薄毛・抜け毛でお悩みの方は、『スカルプドック福岡博多』にお任せ。
当店の発毛システムは、16年の毛髪研究によりこれまでにないメカニズムを採用した新しい発毛法です。
春といえば、たけのこの季節ですね~♪
本日は、【たけのこに含まれる主な栄養素と働き】をご紹介します!
*たけのこは、グルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸などのアミノ酸を多く含んでいます。
これらは、うまみ成分でもあり、髪には非常に良い成分です。
ゆでた時にでる白い粒状のものはチロシンなので、害はありません。
これらの成分は疲れをとる働きもあります。
*カリウムを豊富に含んでいます。
ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、足などのむくみをとる作用もあるそうです。
*食べ過ぎに注意
アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあるので注意が必要です。
*食物繊維の塊
食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、便秘や大腸がんなどの予防に効果があります。
今年の春は、たけのこ料理で発毛力アップですね(^o^)/