こんばんは。
最近早起きになってしまい、先日はついに早朝内宮参りに行って来てしまいました😆
夜明け前のお祓い町。
内宮は5時から開いていました。
赤福も開いていて、白んできたお店の庭を眺めながら赤福餅いただきました。
最近ずっとバタバタなので、こういうひと時に癒されます☺️
さて、すっかり暖かくなって、もう桜の季節🌸
娘のまるの高校受験もやっとやっと終わり、無事第一志望に合格❗️
そして入学準備が大変…
高校の制服が、指定ではなく標準服という謎なもので、まるの場合、中学の制服でも可。
新しく作るかどうか迷いつつ、標準服売ってるお店に行って相談しました。
ベテランぽい店員さん曰く、
「中学の制服、コロナでほとんど着てないやないですか。女の子だから傷みも少ないやろし。そりゃ、中学の制服の袖と裾直してもらって着たほうがええですよ。」
とのことで、そうすることにしました。
いい洋服屋さんでした。
まるも中学の制服気に入っていたので納得。
かわいいリボンやネクタイをネットで探すそうです。
さらにまるは、花粉症デビュー😭
今年は多いみたいですね…
まだひどくはないので、耳鼻咽喉科でもらったお薬1ヶ月分で今シーズンは乗り越えられそうです。
あと、念願のコンタクトデビューもします😆
たぬこがハードやし、上手く使えれば断然ハードが安いので、まるもハードにしてもらうのですが、問題が一つ。
担当してくれたお姉さんによると、
「目が小さいんです」
言い方よ…😢
よく聞くと、黒目のカーブがキツいらしく、既存の一番急カーブなハードを取り寄せないといけないそう。
まるはそのお姉さんにコンタクトの入れ方を40分くらい特訓されて、それでもなかなか上手く入れられずに不安いっぱいに…
たぬこも反射的に目を閉じる人だから、かなり苦労したよ。
まあ、取り寄せて来たコンタクトでしばらく頑張ってみよう。
晴れて無職、たぬこ市に引っ越してDIYに明け暮れていた旦那さん、おおよそ目処が立ったようで、昨日はたぬこの車のタイヤ交換をしてくれました。
自分の車でも何回かやってたから安心していたのですが…
ジャッキで車体をあげていると、ガシャっと大きな音が…
ジャッキの当て方を間違えたらしく、車の脇(どこ?)のフレームが歪んだ😭
慌ててジャッキで車下ろしてやり直して、まあとにかく、タイヤ交換はできました。
こんな感じで、微妙に頼りきれないんだな💧
両胸乳がんが見つかった妹君は、無事全摘手術を終え退院して、ホルモン療法開始。
リュープリン注射とアナストロゾールというお薬だそう。
副作用少ないと良いなあ…
とにかく、高校入学と引っ越しの準備でほぼ頭が飽和してるたぬこでした。
ほらがんばれ😆
ではでは。

