スープセロリ

キャベツやレタスと一緒に刻んでサラダで食べていて、

セロリのような香りがして、味も少しクセがある。

 

庭に何種類のハーブが植えてあるか数えたら

7種類が植えてあった。大葉を種から育てていて

もうすぐ地植えする予定で8種類になる。

毎日のように食べたりお茶にしたりしている。

 

ハーブを植えるきっかけになったのが、

何年か前に近所の友達からローズマリーとミントを

少しわけてもらって挿し芽で増やして、サラダや

お茶、料理にも使えるのが便利だし、野菜と違い

手間もかからず、植えっぱなしで放置しても増えるし、

植えた時からすぐに使えるので便利なのがいい。

 

カインズで、サラダバーネットとスープセロリを

買ってきて、サラダを作った時は摘んできて

キャベツやレタスなどと一緒に刻んで食べている。

 

最近、レモングラスを買って植えた。

ベトナムのモンキー動画を見ていて知ったけれども

風邪など熱が解熱を始めて咳が出始める頃に、

レモングラスと水を鍋に入れてグツグツ沸騰させた後、

毛布をかぶって、沸かしたレモングラスの湯気を嗅ぐ

吸い込む、浴びるという儀式のような不思議な

光景を何度も見た。一般家庭で行われているらしい。。

咳止め効果や低下した免疫力をあげる効果でも

あるのかなと思ったので植えてみた。

 

ドクダミは、勝手に庭に生えていてくる。

風邪や鼻の調子が悪い時に、生葉を鼻に詰めると

大量に鼻水が出てきて、鼻の調子が良くなる。

今、ちょうど花が咲き始めたのでドクダミ茶を

作っているところで、使い道が色々ある。

 

ハーブガーデンにしたいので、まだまだ増やしたい。

 

サラダバーネット

サラダに入れて食べている。

ミント

ローズマリー

チェリーセージ

レモングラス 最近植えたばかり

ドクダミ