What missing in this piece of art?
「この絵が芸術作品として
欠けているものは何ですか?」
と問われている。
絵心ってなんだろう?
このSNS絵画をブログに載せると
下が切れてしまい、
蛇口から水が出ているのが隠れている
What missing in this piece of art? pic.twitter.com/WAlgiOpLnU
— Piece of Art (@DesignPop3) November 17, 2022
中学時代に美術の授業で学んだことで
「写真と絵の違いについて
写真はありのままを撮影する。
絵画はその必要はなく、
構図に必要のないものは描かず
存在のない物を描くこともできる」
描く人が、何をテーマにして
誰に何を理解させたいのかが
伝わってこないと芸術作品と
いうことにならないのだろうな。
「絵は奇想天外な発想があっても良いし
そのインスピレーションが大切だ」
中学時代に美術の先生から
そう言われたのを思い出した。
毎度、私だけ描き直してこいと
言われて徹夜していたのを思い出した。
さて、この絵画が芸術的に見えないと
言われてしまうのはなぜだろう?
コメント欄には、歯磨き、水などと
書かれてあった。
私は・・・
「人物」が欠けているのを感じた。
人が入っていると絵に時間の流れ、
空気、人の動き、感情が見えてきて、
いったい何を表現したいのかが
わかるのではないかと思った。
だから、私だったら
この絵の中に人物を描き入れる。
実際に、いつも私は
中学時代の美術授業のなかで
存在のない物を描いて点を稼いでいた。
何が欠けているのか?と考えて
「何か」に気づくことが大切と思う。