葛飾北斎の日本画
美術ファン@世界の名画@bijutsufan
葛飾北斎『 諸国瀧廻り 下野黒髪山きりふりの滝』 1833年頃 https://t.co/L8frbODnGt
2022年06月19日 07:00
画像の滝の場所は不明
tokyocamerajp@tokyocamerajp
森崎 和弥さんの投稿作品。リツイート&いいね!大歓迎です。 https://t.co/gOn5lBMN75 https://t.co/LslPiOU5Ya
2022年06月19日 06:30
八木節(群馬・栃木民謡)
栃木県日光市
葛飾北斎 1760年10月31日生まれの
墨田区出身の日本画家
ツィッターの流れてきた日本画と画像
偶然、どちらも山あいの谷間から
勢い良く流れる「滝」がテーマだった。
葛飾北斎の日本画の滝と
投稿写真の滝が並んでいた。
そのどちらも日本の山あいの岩間から
しぶきをあげて勢い良く流れ落ちる滝の姿。
葛飾北斎の絵を調べたら、栃木県日光市
日光三名瀑の一つの「霧降(きりふり)の滝」
で、利根川水系にあるらしい。
画像の滝はどこの滝かわからないけれど、
このような風景を眺めながら、情熱的に
筆を動かす絵描きの姿が目に浮かんだ。
『葛飾北斎』を集めて並べてみた。
壁掛け時計、扇子、うちわ
色々、出回っていることを知って
人気の高さがうかがえる。