40㎝位の背丈になったナスタチウム
勝手にフェンスに巻きついて上に伸びていく。
オレンジ色の花
3月半ばぐらいだったか、庭に種まきして放置しておいたら
最近、勝手にフェンスに巻きついて伸び始めていた。
何㎝あるのかと思ったら40㎝を超えていたけど、
ナスタチウムってツル性植物だったの?
10年以上前に苗から育てた時は25㎝ぐらいの大きさで
沢山の花を咲かせていたので、これほど大きくなった記憶がない。
今回は、それほど花をつけずに茎がグングン伸びるので
種類が違うのかな?
ナスタチウムは葉も花も食べることができるハーブで
わさびのように辛味が強くてピリっとスパイシーな味がする。
ネットでナスタチウムの育て方を見てみると
水はけが良く、日陰の涼しい場所の方が育つと出ていて
それを知らなかったので、かなり直射日光の当たる場所に
種を蒔いてしまってどうなるのかと思ったら、
今のところは、大雨も強い日差しにも負ける様子がなくて
勝手にグングン伸びている。
このナスタチウムの真横にはクレマチスのツルが
申し訳なさそうに少しずつ伸びているけど、、、
元々、フェンスにクレマチスを這わせる予定でいたので
ナスタチウムのツルが伸びてくるのは計算外で、
まるで張り合っているかのような勢いなので、
クレマチスの邪魔をしないで欲しいなぁと
内心焦っている。
このナスタチウム、どんだけ伸びるの?
ジャックと豆の木みたいに空の上まで伸びていくかも?!
![]() |
ジャックと豆の木 (世界傑作絵本シリーズ)
1,512円
Amazon |