アメリカにも有料道路は存在します。
Toll Roadと呼ばれて、最近ではFast TrackというETCのような機械でのみ、
支払いが可能になっているところがほとんどかと思います。
昔は現金でも払えましたが、おつりが出ないので小銭がなくて払えなかったり、
うっかり支払い場所を見逃して、高速なのでもちろん後戻りもできず、
後ほど罰金のお知らせがやってきたりするのです。
何はともあれ、ETC的な機械がないと払えない昨今。
有料道路は通らないので持っていない私。
なれないエリアでうっかり乗ってしまいました。
すぐに降りたけれど、しっかり写真は撮られてしまいました。
あーあ、最近の罰金はいくらだろう・・・とか
カーナビに頼ってきたら有料高速道路で、
暗くてよくわからなかったし、実際に乗る直前まで有料だってわからなかったと、
手紙を書いたら免除されないかな・・・とか、
でも罰金はきっと60ドル位だって聞くし、痛いけど払ってしまおうか・・・
などと色々思いながら数日を過ごしました。
そしてふと、罰金の金額を調べようと検索したら。
機械を持ってない人が、5日以内(もしくは5日前)であればウェブサイトから一回単位で払えるのを発見。
これ、知ってましたか?常識ですか?
私、LA付近に10年ほど住んでますが、
誰一人こんなこと教えてくれた人はいませんでした。
・・チケットもらった人の話はたまに聞きます。
必要な情報は、
名前
住所
メールアドレス
高速道路に乗った日
何番線の有料道路か
入り口の名前と出口の名前
クレジットカード番号日本の高速と違って、距離もそんなに長くないので、
仮に入り口出口を覚えてなくて最大に払っても$10しないくらいでした。
ちなみに私が使ったのは、OCのほうです。
地図で友人宅からの道のりを調べ。。1exitだったので$3かかりませんでした。
60ドルが3ドルに減るなんて、めったにない、私にしてはいい仕事でした。笑
お支払いはこちらから(笑)