先日トイレに入ろうとしたら、
ついて行く!!
と、断固として譲らない息子。
仕方ないので一緒にトイレへ。
すると、
「し~し~し~~?」と問いかけてくる。
(いつも私がすること。)
そして、近づいてきて
「でった~?」と聞いてくる。
(これもいつもやる。)
そしたら、
トイレットペーパーを渡された。
何処で覚えてきたんだろう。こんなこと。
息子をトイレに座らせると、
隣にあるペーパーを巻き取っては私に
「もうダメ!」と怒られることはあるけれど、
しーしーしたら、トイレットペーパーで拭く。
なんて、教えたこと無いのに。
デイケアは男の子が多いけれど、
そうやって教えてるのかな?
子どもって、突然色んなことを知っていて、
びっくりさせられます。