とある夕べ
我が家に火鍋を
伝授して下さった
ご夫婦2組と6名で

パーティーです
持ち込みなお酒を開けて



ライスペーパー揚げ

奴豆腐と皮蛋

チーズオニオンパイ

レモンカスベ唐揚

カスベを唐揚げって珍しい食べ方でしょう!
シュリンプソテー

そして
火鍋






水餃子も ラーメンも羊肉も 餃子も



デザートのティーは
ティーカップ底の厚みで色の濃淡を描いた
昔の不思議なぼんやりした紋様を見て
ライトに透かしてカメラで撮ってみたり

なるほどなんて言いながらも
PCで画像の濃淡とかコントラストをエディットしていたら
一転、とてもとても美しいリアルな映像が
浮かび上がって
きて

全員でえ~~~って 吃驚でした
昔の日本の陶器の技術って驚きですね
鳥肌を立てながら ティーを
美味しく頂きました、この陶器の
製造年は一体何時頃なのでしょうか?
このモデルは誰かな
もしかして、日本初の世界的女優の
フルーツケーキ



此のティーカップです ↓

御馳走様でした

何時も見て頂き有難う御座います
何時も「ナイス」を押して頂き有り難うございます
ボチッとお願いいたします
焼豚 羊肉 スプーン 冷や奴 コストコ ソテー、紹興酒、 赤ワイン、 きんつば、火鍋、餃子