ロブスター | ブブログ 日々の晩御飯

ブブログ 日々の晩御飯

毎日美味しいといいな~~
https://davidmam.blog.fc2.com/

毎朝海岸を散歩していると必ず出会う人、波打ち際を克明に調べて歩いています私はオゴ(海草)をさがしているので何度も目が合ってグッモーニンって挨拶なのですが波打ち際に何時もロブスターの死骸が幾つも在るので聴いて見たのです、何故って?浅瀬に波で打ち寄せられて死んでしまったロブスターをとても小さな蟹と海老が中の肉を全て食べてしまうって!砂浜に点々とロブスターが死んで居るのです持ち上げると実だけが無くって一匹其の儘の形で横たわっていて持ち上げると生きているように全ての筋肉とか筋が繋がって居て髭とか尻尾も連動して動かせるのです、右足を手で動かすと左足が一緒に動いたり余りのリアルさに(生きているような)驚きます、彼はこのロブスターはスパイニーロブスターって言う名前だと教えてくれました 彼は科学者なのかな!日本人の私に簡単な単語を選びながら一言一言ゆっくりと話を進めて説明のしかたがとても丁寧で判りやすいのです、かなりインテリ人なのでしょうね、 
イメージ 1
で、私もロブスター食べたいって潜在意識に残って、、木曜日にコストコ・マウイ店の鮮魚売り場の人に聞いたのです、ロブスターは目の前に一種類の商品ですが大きいパッケージで8匹入っていて
$180(16400円)しか在りません、我が家で食べるのは2匹分しか買えないので2匹売ってって聞いたら今日は駄目だが明日からウィークエンドスペッシャルなので明日10時以降に来れば要求に答えられるし更に良い条件だよってウィンクされました。金曜日のお昼に行って2匹選んで之ですって言ったら笑って包んでくれました、、、プライスタグを見たらなんと$17(1360円/2)です、、ワハハハ2匹入っています、
  ラッキー        
イメージ 2
今日の夕ご飯はロブスターのディナーで決定!
早速飛んで帰って、調理開始、、茹で始め          茹で上がり
イメージ 3イメージ 4














夕日の中、何時ものように外のテーブルをセットします

サーディンとアーティチョークとケールのスパゲティ 小粒のパプリカのグリル 白ワイン トマトとフレッシュモッツァレラチーズとバジル葉  カメラ写真右下を拡大して見てください、ワイングラスに倒立した景色が^^偶には白ワインも良いグッド!ですね

イメージ 5
溶かしたレモンバターのソース            茹でたロブスター               ガーリックトースト(にんにくが良い香り)

            良いにおいです                    今回アーティーチョークの美味しさにも目覚めました
イメージ 6
イメージ 7













それから沈んでいく夕日

イメージ 8

ごちそうさまでした ヒヨコ

東京での一般的な週末での夕食の予算でこのくらいのものが食べられる、、驚きです