費用は考えたくない | HIKARUのブログ

HIKARUのブログ

シマリスとバイクに翻弄されているHIKARUです。
顔本と並列でやってます。

顔本にカスタムの改造費について投稿された方がいて、

私にも何人かの方から問合せいただき

顔本の方にもUPしましたが、こちらにも😅

 

まずはCB750FC時代は大学~上京一年目

 

 

CB750FCはホンダショップタジマ(当時)さんのバックステップ、

CB1100Rハンドル、メッシュホース、

ヨシムラサイクロン(エンド分のみカットして再溶接)

87年は上京したての頃

 

88年にCB1100F(豪州仕様)購入

 

 

USヨシムラ(鉄管)とオーリンズ(骸骨?)購入。

1989年ブルーポイント三原氏に依頼し、

大改造開始・・・こちらも若い😅

 

約8年放置後、2001年にCLUB1.2大平氏に依頼し復活。

 

 

2003年にカスタムピープル誌に掲載。

その後は外装、足回りを少しずつアップデートし現在へ

 

あらためて考えたんですが、

学生時代に乗っていたCB750FCから

乗り換えたCB1100Fは1988年に購入し、

1989年に改造開始したのですが、

当時はCB-F専用パーツは無かったので

一品物(削り出し等)ばかりになり、

採寸~製作については大変ご迷惑をおかけしましたが、

いずれにしても、レーサー製作ショップだったこともあり、

多くのノウハウを活かしていただきました。

 

改造費については、

・初期の改造(主な物は足回り)

→ ブルーポイント(三原嗣厚氏主宰)

 

・2回のエンジンオーバーホール

・8年の放置後の全バラ後の組み上げ(オーバーホールの1回はこちら)

・単品部品製作、その後の足回りを中心としたアップデート

→ CLUB1.2(大平氏)による作業(一部タモズファクトリー)

 

・外装製作(エアプレーン、補強など)・塗装

・2回の大転倒による修理(タンク製作・塗装含む)

→ アライングファクトリーによる作業

 

・・・を考えると8桁には行かないけど、7桁後半になるような気がします😖

 

ただ上記したように、削り出し単品とか、

エンジンのオーバーホール2回とか、

数年寝かせていたのを起こしたとか、

無駄なお金もかかりました。

 

今のように情報が多く、

プロのショップに頼まずとも、

市販のパーツを上手く組めれば全然安く仕上がるのでは

ないかと思いますので、

これから改造される方は情報を見極めて

失敗しないように改造して

楽しんでいただければと思います。

 

ただ、どんな世界でもプロのアドバイスは

大事にした方がいいことも間違い無い

・・・とは思います😉