先週から今週にかけて、パラリンピックは閉会するし、コロナはまだまだ(感染者数が減ってるのはイイ感じですね)ですし、掃除大臣選挙で大騒ぎしてるし、なんだか落ち着きませんね。
私としてはオリンピック、パラリンピック、開催されたってことは良かったと思っています。
もちろん、賛否両論あるとは思いますが、開催国ゆえ?か、メダルもたくさん取れて、一喜一憂された方も多かったのかと思います。
また、スポーツ選手の皆さんが、目標、成果(結果)、報奨金?それぞれ達成されたり、悔しさに次の目標を設定されたりと、悪いことばかりではなかったのではないかと思います。
ただ、コロナの影響は無視できません。
最近は「前週の同じ曜日よりは減少」という謳い文句でテレビはニュースを流していますが、大事なのはそういうことでもないかと思っています。
千葉県のお話ですが、
という話は、独り者の私としては、他人事ではありません。
確かに「情報共有のミス」なんて言葉を私も使うことはありますが、「人の命」において、そう簡単に使えないと思います。
簡単なことではありませんが、どう「生きていく」かをちゃんと考えませんとね 😅