HIKARUのブログ

HIKARUのブログ

シマリスとバイクに翻弄されているHIKARUです。
顔本と並列でやってます。

かかりつけ医の美人センセイが11/17(月)のヒルナンデスに出演するから観て!と言われたので、録画設定済😝

 

ヒルナンデス11/17放送内容

 

 

病院のHP

 

 

センセイのインスタ

 

 

尿酸値が上がった2018年から通っているセンセイは干支は同じ、誕生日も一日違いで盛り上がって?信頼しています。

 

そういえば干支が同じ女性って廻りに結構いるかも😆

 

番組は特定の野菜の話をしているそうですから、タイミング合えば観て(録画)ください😉

お台場のイベントに行って来ました!

 

https://www.webike.net/special/festival2025_odaiba/

 

 

お知り合いのTTRさんも出展していると思ったら早速捕まりました😝

 

 

いろいろ企画して商品を作っていますが、またも?なんちゃってパーツを発表!

 

 

デイトナレーサーのフロントフェンダーを押さえるパーツです。

 

デイトナのバンクを全開にするとフロントフェンダーが浮いてきちゃうからそれを押さえるパーツらしい😅

 

効果のほどは・・・多分あります😆w

 

会場をうろうろしていて目を惹いたのはアクティブさんで作った新型CB1000Fのボルワン号

 

 

すでに市販されているデザインとは少し違うな~と思って聞いたらオリジナルだそうです。

 

H社さんも「やらえた~」と言ったとか言わなかったとか😝

 

いろいろ話して盛り上がって、「CB-F乗りさんも是非弊社のダンパーを!」と薦められました。

 

もちろん、他のCB1000Fもカッチョ良かったです!

 

上段はモリワキの宇川さん号とブラックアウトしているのもいい!

 

 

下段のアールズギアさん号で発表されたメーターカバーは現在開発中だそうですから、お待ちの皆さん、もう少し待ってくださいね~

 

また、H社ブースではお知り合いの社員さんがお忙しそうにしていました。

 

ステッカーは次回のイベントでプレゼントにするかな。

 

また、レーサーも展示してました。

 

 

下段はオートショップス〇ヒ■さんで作った車両だとか。カッチョイイですね~

 

最後にHL誌の撮影会に参加してきました。

 

 

そのうち掲載されるかな😅

 

久しぶりに会う方、初めての出逢い、楽しい時間をありがとうございました。

今日は上野で春蘭秋季全国展示大会が開催されるということで見学~打合せ

 

 

 

思ったより早く終わったので、新宿御苑で菊花壇展の見学

 

 

 

先日、福島県二本松市菊人形展も見てきましたが、それとはまた違う趣きがありましたね。

実は新宿御苑、初めて入りました😅

 

https://fng.or.jp/shinjuku

 

一般500円ですが、年間パスポートは2,000円⁉4回来たら元が取れちゃいます!それもあってか、たくさんの人が来てましたね。

 

外国人の観光客も多数・・・新宿駅近くで大きな公園があるとのことでお薦めスポットになってるそうですね。

大して忙しくもないのに、筑波も東京ビッグサイトにも行けずにやっと一息ついた感じ😆

 

合間にネット見ていて、CB1000Fネタが多くて私もドキドキしつつ、これって何かの前兆かな?なんて思っています😝

 

 

1978年、CBXとCB900Fが発表され、多くの日本人ライダーはその年に発売されたCB750KZに飛びついたものの、半年後に発売されたCB750FZに乗り換えられ、先行車は不人気で今はレア車?😝

 

2020年代の新型も近い感じ?ホーネットが出た当時はFへの進化は想像できませんでしたが、新しいホンダの顔としてけん引してくれることに期待大ですね。

 

 

 

その不人気車?レア車?でもある私のCB750KZ

 

 

7月のららん藤岡でのミーティングの帰りにサイドカバーを高速で落とし、ヘルメット塗ってもらったアップグレードカラーズさんに補修してもらい、オーリンズもオーバーホールしてもらい、旧車のネガを少しでも減らして気持ち良く乗れるようにするだけです。

昨日は日本橋で現場でした

 

 

某企業のセミナーでしたが、いろいろ勉強になりました。

 

お昼はお弁当

 

 

崎陽軒のチャーハン弁当

 

若い人には足りないでしょうけど、現場では昼ご飯食べない私にとっては十分

 

大変美味しゅうございました😝

 

今週末、来週も現場なのでお弁当が楽しみです😁