塩釜倉庫の片付けに集合
更新がすっかり遅くなりましたが、6月19日(日)、塩釜にある劇団の倉庫の大掃除のため、メンバー約15名が集まりました。塩釜といえば海の町、震災の被害が大きい地区もありますが、倉庫の場所は高台なので直接的な被害はありませんでした。しかし、地震の後初めての掃除ということで、中がどのくらい崩れているのか恐る恐るドアを開けました。

↑うわー、ぐちゃぐちゃ!床にはものが散乱、そうとう棚からものが落ちている。と一瞬思いきや、よくよく見ると箱類は案外棚に収まっています。2月のオセロ公演後、とりあえずの処置しかしていなかったため、地震以前からもともと汚かったのだ、と誰かが言いました。なるほど。
外は草もぼうぼうです。↓

ひとまずミーティングをしてから、草刈りと倉庫内の掃除に入りました。


↑「何が入ってるの?これはいるの?すてるの?」
↓すったもんだしながら最後はかなりすっきり整頓できました。

外の草刈りも完了。↓

天候は快晴で、気温と湿度も高く、皆でたくさん汗をかきました。
労働はすばらしいですね。小さなことですがこうやってひとつひとつ、物事を平常に戻していくことが、気持ちの整理に結びつくのだと思います。
参加した皆さん、お疲れさまでした!

↑うわー、ぐちゃぐちゃ!床にはものが散乱、そうとう棚からものが落ちている。と一瞬思いきや、よくよく見ると箱類は案外棚に収まっています。2月のオセロ公演後、とりあえずの処置しかしていなかったため、地震以前からもともと汚かったのだ、と誰かが言いました。なるほど。
外は草もぼうぼうです。↓

ひとまずミーティングをしてから、草刈りと倉庫内の掃除に入りました。


↑「何が入ってるの?これはいるの?すてるの?」
↓すったもんだしながら最後はかなりすっきり整頓できました。

外の草刈りも完了。↓

天候は快晴で、気温と湿度も高く、皆でたくさん汗をかきました。
労働はすばらしいですね。小さなことですがこうやってひとつひとつ、物事を平常に戻していくことが、気持ちの整理に結びつくのだと思います。
参加した皆さん、お疲れさまでした!