ニュースを観ていたら | サウンドクリエイターSC-Miraiのブログ

サウンドクリエイターSC-Miraiのブログ

東京のサウンド制作事務所でサウンドクリエイターをやっております
宜しくお願いします

 

今年の夏の甲子園予選で順調に勝ち進んでいる
野球部の部室で喫煙が原因で家事か?と。。。

このような不祥事のニュースを観る度に
子供の頃の嫌な記憶を想いだしてしまいます。

実は私は小学三年生から野球を始め
プロを目指すほどの実力はなかったのですが
周りからは「野球少年」「野球小僧」と言われ
けっこう真剣に野球をやっていました。

小学生の時は通っている小学校公認で
学校のグランドを使わせてもらえた
地元の少年野球チームに在籍。

小学校を卒業する時に
中学入っても野球を続けたいと思っていたのですが
入学する中学校の野球部員が春休みに万引きをし
入学した時には野球部が廃部になっていました><

絶望感に包まれていたのですが
幸いお隣の中学校のチームさんが
「万引きに関わっていない上級生と新入生なら」と
受け入れてくださったので
無事に隣の中学校で野球を続ける事ができました。

3年の月日が流れ高校入学。。。

入学して間もなく野球部に入ろうと思ったら
三年前と全く同じケースでの野球部廃部><

絶望感に包まれていたら
近所の草野球やっているオジサンの奥さんから
「昨日お母さんから聞いたんだけれど」
「みらいちゃん野球できなくなったんだって?」
「うちのに話するから草野球やらない?」
とお声掛け頂けて再び野球少年返り咲き^^v

さっき母校のホームページを観たら
両方とも野球部が復帰していました^^
しかし謹慎廃部の期間に
野球できなかった少年が沢山いて
悪い事した連中の責任を
真面目な部員まで連帯責任で負わされていたのですから
どう考えても酷いなと思います。

賭博に関わった選手がいたのに
廃部にならず 出場停止にもならず
人からお金貰って野球を続けてる
歴史の長い大人チームがあるんだから
事件に関わっていない少年に
野球する機会は与えてほしいものです。