みなさんこんにちは。
トレーナーの小村です。
ゴルフやスポーツの上達についてお話させていただきます。
レッスンプロにならっていて、そのときは上手く打てるようになり「わかった!」と思っても、
次の週にはまた同じミスをしてしまう・・・そんなことはないでしょうか?
え? ないですか?
そういう方は、特に読まなくても大丈夫なはずです。
私はよくありますので、同類の方は読むといいことあるかもしれません。
運動に限らず、日常動作も含めて、ほとんどがパターンで動くようになっています。
スイングする、歩く、手を挙げる、etc・・・
日常動作は、子供のころから作られているので、そのときに間違ったパターンを構築してしまうと、運動が下手、いつもどこか痛いといったことになります
さて、ゴルフの練習についてですが、自己流で間違った動作を身につけてしまった場合などでスイングを直したい場合は、この動作パターンを書き換えなければいけません。
レッスンを受け、「わかった!」と思っても、パターンを書き換えたわけではないので、
翌週には最初の動作パターンで動いてしまいます。
じゃあどうするの?
ということですが、「わかった!」と思ったことを、
①その日の内に復讐します。10分でも20分でも結構です。シャドースイングでもいいです。
②次のレッスンまでの間に、これを毎日続けます。最低でも2日に1回は行いましょう。
2日空けるとまたもとに戻ってしまうでしょう。
③身体を動かせない場合は、頭でイメージトレーニングをしてください。
なんだ、当り前のことじゃないか! と思われると思いますが、残念ながら魔法はありません。
ゴルフは、一日1000球打ってるプロですら悩む難しいスポーツです
お互い上達に向けてがんばりましょう
トレーナーの小村です。
ゴルフやスポーツの上達についてお話させていただきます。
レッスンプロにならっていて、そのときは上手く打てるようになり「わかった!」と思っても、
次の週にはまた同じミスをしてしまう・・・そんなことはないでしょうか?
え? ないですか?
そういう方は、特に読まなくても大丈夫なはずです。
私はよくありますので、同類の方は読むといいことあるかもしれません。
運動に限らず、日常動作も含めて、ほとんどがパターンで動くようになっています。
スイングする、歩く、手を挙げる、etc・・・
日常動作は、子供のころから作られているので、そのときに間違ったパターンを構築してしまうと、運動が下手、いつもどこか痛いといったことになります

さて、ゴルフの練習についてですが、自己流で間違った動作を身につけてしまった場合などでスイングを直したい場合は、この動作パターンを書き換えなければいけません。
レッスンを受け、「わかった!」と思っても、パターンを書き換えたわけではないので、
翌週には最初の動作パターンで動いてしまいます。
じゃあどうするの?
ということですが、「わかった!」と思ったことを、
①その日の内に復讐します。10分でも20分でも結構です。シャドースイングでもいいです。
②次のレッスンまでの間に、これを毎日続けます。最低でも2日に1回は行いましょう。
2日空けるとまたもとに戻ってしまうでしょう。
③身体を動かせない場合は、頭でイメージトレーニングをしてください。
なんだ、当り前のことじゃないか! と思われると思いますが、残念ながら魔法はありません。
ゴルフは、一日1000球打ってるプロですら悩む難しいスポーツです

お互い上達に向けてがんばりましょう
