みなさんこんにちは。

スタジオエフの小村です。
新年会にご参加された方、お疲れ様でした。

今回はそのときに、プラシーボの話が少し出たのでネタにさせていただきます。
アルコールが入ってなくても、アルコールと思い込んで気分が悪くなる人がいるということからその話がでました。

プラシーボ効果(プラセボ)とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって改善するというような事をいいます。


ゴルフにて、実際にあった話をご紹介しますえっ

あるプロゴルファーが、腕につけるだけで身体能力があがるというアイテムを身につけました。一時期流行ったアレ(商品名は伏せます)です。

スイングが安定する、飛距離があがるなど大絶賛していました。
たしかに、実際にスイングをみるといつもより振れてる様に感じました。

私もそれを借りて効果を体幹しようとしたところ・・・
「肝心の部分が取れてなくなってるじゃん!叫び
そう、ただのゴムバンドをつけていただけだったのです。

効果があるものを身につけていると、思い込むことによって、
脳のリミッターが少し上がり、力を発揮させていたのでしょうねガーン

他にも、ゴルフ雑誌の記事で、5日間の強化合宿で筋力が上がり飛距離が飛躍的にアップした!と言っていたプロもいましたが、同様の効果だと思います。そんな効果はすぐに切れるでしょう。

私も別のスポーツですが、短期合宿で筋力が向上したことを感じたことがありましたが、
本当の意味での筋力はそんなに簡単にはあがりません。
日々の努力によって、身につくものですグッド!

思い込みではなく、着実に力をつけていきたいですねニコニコ