最近はアルバイトが早朝ということもありアラームなしでも7時には目が覚めるようになりました。いいことなのかどうなのかはわかりませんが人間の体は単純ですね。

さて、今日は大学の活動の中で行わせていただいてる怪我している選手へのリコンディショニングを行いました。対象の怪我はアキレス腱断裂(ope後)と前脛腓靭帯損傷疑いの選手です。
患部外トレーニングを行なっている現状ですが、なかなかに難しいです。コミュニケーションであったり、選手の要望をどう適用するのかであったり、考えなければいけないことはたくさんです。

しかし改めて考えてみるとこの環境は素晴らしいものであり同時にかなりの責任がある状態だということが分かります。
生身の選手に対しての処置や指導を行える学生はそう多くはないと思います。今ある環境を省みて、自分自身何をするべきなのかを考えればさっきの考えなければいけないことは容易に解くことができるように思います。

もう高学年。されど21歳。自分の足元をしっかりみて行動していきます。

では、皆様おやすみなさい!!