iPhone VS Android ~お客様目線と店員目線の違い ①金銭面 | ソフトバンク上飯田 | 営業時間 | キャンペーン | 店舗情報

iPhone VS Android ~お客様目線と店員目線の違い ①金銭面

こんにちは、スマートフォン大好きソフトバンク上飯田店長です。


「iPhoneと他のスマホ(Android)って何が違うの?」

という質問をよく受けます。

そこで、iPhoneとAndroidの違いをお客様の認識と店員の認識(事実)とのズレから見ていこうと思います。
本日は金銭面に焦点を当ててみましょう。


<金銭面編>


--お客様の認識

-iPhone
・スマホの中では本体代が高い
・パケット代が今の普通の携帯より高くなる
・修理代が高い
・ウイルス対策が必要でお金がかかる

-Android
・iPhoneと比べて安い機種が多い
・パケット代が今の普通の携帯より高くなる
・ウイルス対策が必要でお金がかかる

まとめ:iPhoneは高いというお客様が多く、そもそも選択肢に入れていない方が多いです。ウイルス対策が必要というのは色々な雑誌に書いてあるからか、知っている方が多いです。


--店員の認識(事実)

-iPhone
・本体が安い(16GBは実質0円)
・パケットし放題の上限が安い(4,410円=普通の携帯と同じ)
・お客様過失トラブル時の修理代が高額になることがある
・セキュリティに強いのでウイルス対策がほぼ不要

-Android
・iPhone同等の機種だと本体価格が高いことが多い
・パケットし放題の上限が高い(5,460円)
・パケットし放題の下限が安い(390円)のでWi-Fi使用時がオトク
   (※関連記事:Wi-Fi利用でスマートフォンを安く利用する方法
・ウイルス対策が不可欠(大手ウイルス対策は有償)

まとめ:お客様の認識と真逆でiPhoneはスマートフォンの中でもトップレベルに安いんです。AndroidはiPhone同等機種だと高い機種が多いですが、少し前発売のものを選べば安く買える方法もあります(※関連記事:スマホを激安で手に入れる方法 )。
パケット代についても、Androidは普通の携帯より高くなってしまいますが、iPhoneなら普通の携帯と同じ上限です。ただ、Androidはパケット代金の下限が安いので、




(おまけ)
iPhone5(?)に関して持っている情報について

--お客様の認識
・店員はどうせ色々知っているんでしょ?

--店員の認識(事実)
・まったく知りません。隠してるわけでも言えないわけでもなく、微塵も知りません。お客様と全く同じタイミング、つまりニュースで知ります。そもそも名前がiPhone5かどうかすら知りません。




連絡先は052-910-2500







2016年 3ヶ月連続で更新中�N���b�J�[


名古屋 ソフトバンク上飯田 店長でした。

※本記事は投稿時点の情報です。内容が変更になる場合がございます。




【ソフトバンク上飯田】
●営業時間:10:00 ~ 19:00 ●定休日:火曜(年末年始除く)
●住所:愛知県名古屋市北区平安2丁目3-32 第2諏訪ビル1F
●電話番号:052-910-2500 ●駐車場:店舗裏にあり

iPhone・スマホ初心者の方へ
楽しく、わかりやすく、難しいことは知らなくていい。
使いこなさなくても、必要なポイントを1日1テーマずつお話ししています。
『 初めての人でも安心して始められるiPhone ・スマホ講座 』
(全5回/無料)