【NEW】Jリーグ オフィシャル レフェリーウォッチ「レフェリープロ」販売開始 | スーパーブランドストリートNEWS

【NEW】Jリーグ オフィシャル レフェリーウォッチ「レフェリープロ」販売開始

adidas J.LEAGUE 2005
Official Referees' Watch Referee Pro 販売スタート!


視認性を重視した大きな液晶画面、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
操作しやすい大きなボタン、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通気性の良いベルトを採用。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そしてこのインパクトのあるデザイン!!!遂に 販売スタートとなりました


<<< 「レフェリープロ」誕生秘話 >>>

■「本物のレフェリー・ウォッチしかも日本発の企画!」
 …………………………………………………………………………………
 昨年のアディダスジャパンの展示会にて。
 「そういえば、これこそレフェリー・ウォッチだ、と言える
 時計は、どこのメーカーも出してないよね・・・」
 「サッカーといえば、やはりアディダスが作るべきでしょう」
 と盛り上がった何気ない会話がきっかけで、その後には、
 日本で6名しかいないプロ・レフェリーのサポートも入り
 本物のレフェリーウォッチ開発プロジェクトがスタートしました!
 …………………………………………………………………………………


■「ターゲットは、15万人、いや100万人!」
 …………………………………………………………………………………
 プロ・レフェリーが使う時計として望ましい部分を
 すべて語っていただいた上で、商品化に向けて始動しました。
 完成したらどのぐらいの人たちに支持してもらえるか、が重要な
 ポイントでした。

 サッカーだけで見ても、まず審判の資格をもっている人が、
 全国に約15万人いるとのこと。
 例えば、少年サッカーなどで自分の子供がチームにいるため、
 お父さんが試合で審判をやらなければならない、など
 試合を計測する為の時計が必要になります。

 実際に審判の資格を持っていなくても、小中高校生、大学生、社会人
 でサッカーをやっている人たちが多数いますし、Jリーグのサポーター
 等のサッカーファンを加えますと、それだけで100万人を
 超えるのではないでしょうか?!
 …………………………………………………………………………………


■ 「この時計1個で、ロスタイムもわかる!」
 …………………………………………………………………………………
 レフェリーはどうやってサッカーの試合を計測しているか?
 ロスタイムはどうやって出すのか、みなさん気になりますよね?

 サッカーは通常、45分タイマーではなく、ストップウォッチ機能で
 計測していたのです。しかも、時計を2個着けて!
 試合が始まると同時に2個の時計のストップウォッチを作動させ、
 1個は,そのまま流しっぱなしにし、もう1個は、選手がファールを
 するたびにその都度、止めたり動かしたりするのです。
 この2個の時計を比べると、時間の誤差ができます。
 この差がロスタイムなのです。
 これが自動計算されるというのだからきっと「初」に違いない!
 …………………………………………………………………………………
                              (C)BIMONTRE Co.,Ltd

【 期間限定販売となります 】
いち早く手に入れてみんなに差をつけよう!!

詳しくは特集ページ ⇒