お付き合いくださっている皆様
ありがとうございます(・∀・)
ありがとうございます(・∀・)
2020初夏の後夜祭


いち◎脳内を公開の巻?
そんなの役に立つか未知数すぎる
そんなの役に立つか未知数すぎる

という訳で
先に凄い方々をご紹介しま~す
先に凄い方々をご紹介しま~す




凄い人を見ると
モチベーションが上がるタイプかも
アンパンマン体操もベリグ~だけど…
本物の体操選手はやっぱり凄い
モチベーションが上がるタイプかも

アンパンマン体操もベリグ~だけど…
本物の体操選手はやっぱり凄い

トップアスリートは本当に凄いですね
完全復活できますように
完全復活できますように




続いて…もう少し身近な凄い方
その前に
筋力低下を極力防ぐことと
リハビリを早く開始するために
ギプスの期間は短い方がいい
という説が主流になりつつあります
筋力低下を極力防ぐことと
リハビリを早く開始するために
ギプスの期間は短い方がいい
という説が主流になりつつあります
ただ、初期は安静にしている方が
筋力の回復に時間を要しても
足の感覚の治りが良いかもしれない
という説もあります
(もちろん個人差がありますが)
筋力の回復に時間を要しても
足の感覚の治りが良いかもしれない
という説もあります
(もちろん個人差がありますが)
いち◎個人としては
ギプス期間が長いか短いかよりも
どちらにせよ日々のケアや
リハビリを各自でしっかりやる
これが1番大切だと思っています
ギプス期間が長いか短いかよりも
どちらにせよ日々のケアや
リハビリを各自でしっかりやる
これが1番大切だと思っています
私はギプス6週間の保存だったので
正直、少しでもギプス期間を短くして
装具を長めに使うよう医者に相談するか
考えたこともあります
(ギプスって装具より怠いですしね)
正直、少しでもギプス期間を短くして
装具を長めに使うよう医者に相談するか
考えたこともあります
(ギプスって装具より怠いですしね)
仕事の状況など総合的に考えて
最終的にギプス6週間を選びました
(それについては次回の記事で
)
最終的にギプス6週間を選びました
(それについては次回の記事で

今回ご紹介する方と別の人で
ギプス8週間の保存
前向きに行動的に過ごしていて
今やギプス6週間の自分よりも
同時期の回復が順調なのでは?
と思う方もいます

結局のところ1番大切なのは
この意気込みですね
(画像の粗さはご愛敬)

(画像の粗さはご愛敬)
※ド貧乏で穴あき靴下…ではなくギプス時の布を愛用♪
それでは
ブログ紹介(保存療法)
凄く読みやすいのに読み応えがある
★☆深夜特急便☆さん
紹介のご快諾ありがとうございます!

ブログ紹介(保存療法)
凄く読みやすいのに読み応えがある
★☆深夜特急便☆さん
紹介のご快諾ありがとうございます!
診断ではギプス8週間の保存療法
…だったのですが…
ほぼ自作の歩行療法で復活中
…だったのですが…
ほぼ自作の歩行療法で復活中
3か月ちょっとで
つま先立ち50回を毎日3セット
(いち◎の同時期の10倍スゴイ)
つま先立ち50回を毎日3セット

(いち◎の同時期の10倍スゴイ)
★☆深夜特急便☆さんは
・高校時代にサッカー全国レベル
・怪我をするまでも体を動かしていた
そういった下地と何より
治す!という意気込みの凄さから
コメント欄でお節介し始めました
・高校時代にサッカー全国レベル

・怪我をするまでも体を動かしていた
そういった下地と何より
治す!という意気込みの凄さから
コメント欄でお節介し始めました

アメブロ以外のブロガーさん紹介など
コメント欄でちょこちょこφ(..)
※手術や保存で治りが速い方をご紹介
コメント欄でちょこちょこφ(..)
※手術や保存で治りが速い方をご紹介
↓ブログ名↓
初診だけエコーありで最後は
医者の手で直にいち◎足ガシッ→OK♪
だったのって一体…
ワイルドだろう?
医者の手で直にいち◎足ガシッ→OK♪
だったのって一体…

■そうそう1つ大事なこと
アキレス腱断裂する人の
9割(超?)が完全断裂と言われています
部分断裂はかなり少ないそうです
アキレス腱断裂する人の
9割(超?)が完全断裂と言われています
部分断裂はかなり少ないそうです
ある治療者の方が更に
重症度を3段階に分けていて納得
重症度を3段階に分けていて納得
1:歩けるけど痛みがある
2:杖や支えがないと歩けない
3:手術じゃないと治せない
2:杖や支えがないと歩けない
3:手術じゃないと治せない
※足を底屈させて腱の端と端が寄らない場合は
保存で治せないと言われています
保存で治せないと言われています
断裂しても歩ける人が3分の1ぐらいと
言われていて、ご紹介させてもらった
happy powerさんや★☆深夜特急便☆さん
&私は「1」だったと言えそうです
言われていて、ご紹介させてもらった
happy powerさんや★☆深夜特急便☆さん
&私は「1」だったと言えそうです
同じ断裂でも重症度に違いがある
これも念頭に置いて
色々なブログを読むと必要以上に
焦ったり落ち込まずに済むのかなと
これも念頭に置いて
色々なブログを読むと必要以上に
焦ったり落ち込まずに済むのかなと
もっと早く紹介せんか~い!
…忘れていました
(さーせん
)

…忘れていました





ここからは仮想いち◎ファンに捧ぐ

◆セルフトーク
=自分自身に語りかける言葉
=自分自身に語りかける言葉
■太字が語りかけ+考えていることです
■いつでも今が1番治しやすい
身体が治ろう治ろうとしているうちに
ケア&出来るならリハビリをする
身体が治ろう治ろうとしているうちに
ケア&出来るならリハビリをする
※でも無理は禁物
■歩みを(完全に)止めるな
三日坊主だと落ち込む人は
三日坊主を繰り返せばいい
完全に止めちゃうのがNG

三日坊主だと落ち込む人は
三日坊主を繰り返せばいい
完全に止めちゃうのがNG
やりたいと思っていても
実際にやる人は100人に1人
やり続ける人は10000人に1人
なんて言われているけども
ということは…?
実際にやる人は100人に1人
やり続ける人は10000人に1人
なんて言われているけども
ということは…?
やりたい人 10000人
やる人 100人
三日坊主を繰り返す人←ここになる
やり続ける人 1人
やる人 100人
三日坊主を繰り返す人←ここになる
やり続ける人 1人
■落ち込んで何が悪いの?聖人でも目指してるの?
(落ち込みにはまらず客観視する)
自分に自分の理想を押しつけて
早く治るなら、誰も苦労しない。
(落ち込みにはまらず客観視する)
自分に自分の理想を押しつけて
早く治るなら、誰も苦労しない。
落ち込んでもいいがな。
人間だもの。←最強ワード
治ろうとしている我が足に感謝

■これは一輪車なんだ
はい。出た。意味不明
片足かかと上げが出来ん…(初期の頃)
はい。出た。意味不明

片足かかと上げが出来ん…(初期の頃)
子供の頃、補助なしの自転車は
1回も転ばずに乗れた
→どうやったら乗れるか説明できない
1回も転ばずに乗れた
→どうやったら乗れるか説明できない
でも、一輪車は乗れないまま
→練習して乗れるようになれば
乗り方のコツが説明できる
→練習して乗れるようになれば
乗り方のコツが説明できる
■治る。治そう。そう思えるなら、それでいい。
と思いながら、
片足かかと上げが一向に
5ヶ月ぐらい出来なかった頃。
自棄になるなよ~
言い聞かせ続ける。
■未来にタイムスリップする
片足かかと上げ出来なすぎ~
こりゃもうマジで駄目かもしれんね…
そう思ったらすかさず
「…と思ったこともありました」と
過去形にしていた
←未来からの使者?
片足かかと上げ出来なすぎ~

こりゃもうマジで駄目かもしれんね…

そう思ったらすかさず
「…と思ったこともありました」と
過去形にしていた


♪そんな~時代もあーったねと
♪いつか話せる日が来るわ
中島みゆき『時代』
生まれる前の歌で1番好きかも

♪いつか話せる日が来るわ
中島みゆき『時代』
生まれる前の歌で1番好きかも


■その他の寄り添いソング
仕事に関しては愚痴りまくっていたけど
アキレス腱に関しては愚痴らずに
曲を聴いて軽く自己憐憫に浸る→浮上
というサイクルがパターン化

仕事に関しては愚痴りまくっていたけど
アキレス腱に関しては愚痴らずに
曲を聴いて軽く自己憐憫に浸る→浮上
というサイクルがパターン化
■あの名曲が再び…
掴んだ情報を活かさずに
フ~ンで終わってないかい?
(いち◎ボキャブラ天国)


(いち◎ボキャブラ天国)
∑(゚Д゚;)ギクッ
ヤーヤーヤーヤーヤヤヤ~♪o(・∀・)q
※歌ってないでおやりなさい
※歌ってないでおやりなさい
はーい(・∀・)ノシ
↓そのために↓
■0.1%を侮らない
(数年前に自己啓発で流行った考え方)
↓そのために↓
■0.1%を侮らない
(数年前に自己啓発で流行った考え方)
毎日、0.1%成長したら…?
翌日…100.1
1週間後…100.7021
翌日…100.1
1週間後…100.7021
(ここから小数点以下を省略)
1ヶ月後…103
半年後・・・120
1年後・・・144
2年後・・・207←倍ぐらい成長
3年後・・・298
4年後・・・430
10年後・・・3848←38倍ぐらい成長!
1ヶ月後…103
半年後・・・120
1年後・・・144
2年後・・・207←倍ぐらい成長
3年後・・・298
4年後・・・430
10年後・・・3848←38倍ぐらい成長!
近年は特に自己啓発系の勉強を
しなくなっているけど…
(勉強しまくったから行動の方が大事)
それでも
0.1%の考え方は頭の中に残っていた
しなくなっているけど…
(勉強しまくったから行動の方が大事)
それでも
0.1%の考え方は頭の中に残っていた
アキレス腱を切ったことがない自分は
もういない
(慰める奴はもういない←これはX JAPAN)
いないものはいないんだからしゃーない
だから今いる自分が100%

もういない

いないものはいないんだからしゃーない
だから今いる自分が100%


0.1%でも毎日、鍛えたりケアしていけば
きっとそこからパワーアップできる
サッカーにも復活できる
(`・ω・´)
そういう思いが根底にあります
きっとそこからパワーアップできる
サッカーにも復活できる

そういう思いが根底にあります
そりゃ~日々老化していくけれど
0.1%超の積み重ねの日もある訳だから
結局、なんとかなる←雑( ´艸`)♪

0.1%超の積み重ねの日もある訳だから
結局、なんとかなる←雑( ´艸`)♪
◆ちょっとしたこと2
祭り前編で書ききれなかったことや
0.1%の頑張り方
祭り前編で書ききれなかったことや
0.1%の頑張り方
■通勤電車
軽く膝を曲げる
ふくらはぎの負担を減らす
(曲げてるかどうか分からない程度でOK)
※あえてピンと立って負荷をかけるのもあり
※最近は軽くつま先立ちをしています
→バランスクッション無しでもバランス強化
軽く膝を曲げる
ふくらはぎの負担を減らす
(曲げてるかどうか分からない程度でOK)
※あえてピンと立って負荷をかけるのもあり
※最近は軽くつま先立ちをしています
→バランスクッション無しでもバランス強化
■当ブログで紹介のブログ・サイト
他の記事も読む、読み続けてみる
他の記事も読む、読み続けてみる

→これやってみたらいいかも?即やる
■0.1%でいいと思えば気づきも増える
初めはただの点かもしれない
点数稼ぎでいいから点を集める
点が線になった時
より良い気付きが生まれるかも?
↓その一例↓
■あの貧乏ゆすりも…
祭り前編に出てきた「連動性チェック」
理学療法士いさをさんのブログ記事が
気づくきっかけとなる=今年5月
もっと早く気づきたかったな~
初めはただの点かもしれない
点数稼ぎでいいから点を集める
点が線になった時
より良い気付きが生まれるかも?
↓その一例↓
■あの貧乏ゆすりも…
祭り前編に出てきた「連動性チェック」
理学療法士いさをさんのブログ記事が
気づくきっかけとなる=今年5月
もっと早く気づきたかったな~

◆何気に超とっておきの…
■人生で1番長く読んでいるブログ
2009年の後半から読み出したかな?
今年5月16日の記事
「しょうがない」と受け入れることで、広がる世界がある
リハビリの過程でも役立つ考え方
2009年の後半から読み出したかな?
こういう考え事も趣味なのです

心理セラピスト・杉田隆史先生
ブログ名:正しいネガティブのススメ今年5月16日の記事
「しょうがない」と受け入れることで、広がる世界がある
リハビリの過程でも役立つ考え方

生きてる限り何かしら悩む
四十にして惑わずとか絶対無理
正しく悩むことは本当に大事
四十にして惑わずとか絶対無理

正しく悩むことは本当に大事
毎日たくさんの本が出版されるけど
1~2年で絶版になる本がほとんど
そんな時代において
アジア圏でも翻訳出版
日本でも増刷がかかり今も発売中
Kindleだと440円!?
1~2年で絶版になる本がほとんど
そんな時代において
アジア圏でも翻訳出版
日本でも増刷がかかり今も発売中
Kindleだと440円!?

ふと気が付けば…
もう7年ぐらいはブログ拝読が
年1回ペースになっていた

(メルマガ登録でお知らせが年1)
もう7年ぐらいはブログ拝読が
年1回ペースになっていた


(メルマガ登録でお知らせが年1)
いつの世も通用するスキル(考え方)を
身につけて自立させてくれる
ブログ・本ということです
身につけて自立させてくれる
ブログ・本ということです




うむ。もりもり盛りだくさんでした
もういつでもブログ引退できますなぁ

もういつでもブログ引退できますなぁ

ところがスットコドッコイ
今のところ終わる気配がありません


今のところ終わる気配がありません


祭り三部作にお付き合いいただき
ありがとうございました!(・∀・)
ありがとうございました!(・∀・)