ハッピーバレンタイン!
という言葉があるのか知りませんが
いつもお越しくださる皆様に
感謝の気持ちを込めて…
本命チョコ
 
なんでリボンぴろ~ん
なってるんだろう…?
電車に乗ってただけなのにチーン
(スマホを落としただけなのに風てへぺろ
 
ハートは汚れてるんじゃなくて
画質が悪いだけです(本当は銀紛)

お祝い事のためにチョコ売り場で
花束代わりにこれ↑買ったんだけど
二度とチョコを見たくないレベルで

めっちゃくちゃ混んでましたゲッソリ
 
店によってはチョコ買うのに大行列
バブル時代って常にこんな感じ?
10個入りで1万円か…安いな…
びっくり
※金銭感覚が狂いまくる恐ろしい現場
※女子率97%?
※店員の男のやる気が5円チョコレベル(笑)

さ~て本日は
野球からアキレス腱から映画から
お気に入りのテレビ番組から
どうでもいいことまで含む
「ごった煮ブログ」です(・∀・)
 
サッカー サッカー サッカー
 
■ノムさん
野村克也さんが亡くなられましたね
まだまだ野球の話を聞きたかった…
(追悼番組は全部おさえた!)
 
中学生の頃から十分にサッカーが
できなくなって煮詰まっていたけど

足が振れないならバットを振ればいい
そう思えたのは
当時のプロ野球が楽しかったからだ
 
心理的な駆け引きや勝負所の読みは
野球理論から培ったと思っている
野球
 
古田敦也さんの公演も聴いたことがある
ウィットに富んでいて非常に楽しかった

野球界は古田さんを早く現場に戻すべし
そしたらもっと球場に通うんだけどな

■ちょうど1年前
♪ちょうど1年前に ちょうど1年前に
※ロード第2章がこれで全部歌える!
(水曜日のダウンタウンのネタ)
 
ちょうど1年前は
♪いいな いいな 人間っていいな

恐竜だったらとっくに喰われてたはず
人間だから生き延びてるんだな…とか思う
 
ギプスのまま室内でボール蹴ってた
あ、ギプスの左足では蹴ってませんよ
カラオケバレンタインデーキ~ックサッカー
※画像は公開終了しましたてへぺろ

最近はサポーターを全然使っていません
ザムストの靴下は未だに履いています
最高気温が10度いかない日は
ヒートテック(極暖)を愛用♪
普通のは肌に合わないけど極暖は◎
 
ヒートテックをはいてる日の方が
より調子がいい感じがしますウインク
※運動する時はヒートテック無し

逆転人生
絶対に見るテレビ番組は特にないけど
NHK総合「逆転人生」(月曜の午後10時)
最近のマイブーム
 
特にお気に入りの回
ドリブルデザイナーの岡部将和さんや
STAR WARSのCGを手掛けた成田昌隆さん
再放送の予定はこちら
 
こういう番組を見て
「元々、優秀な人じゃん」で
終わらせては駄目
だと思う真顔
たしかに超優秀な人達ではあるけど
突き抜けるまで努力する大切さ
思い出させてくれる番組です

■選択的ぐずぐず
ジョブチェンジ一旦保留してまーす
エントリーすらしていなかったけど
検討は続けています
ニヒヒ
 
とりあえず同業他社はないな
興味関心が2~3に絞られた
も少し時間をかけて適性を見極める
そんな段階です
 
12月に受けた同業の試験は合格していて
ノルマをクリアした勢いで
1月中にもう1個(試験)受けちゃおか?
と、思ってブログに書いたけど、
タイミングが合わず中止🙇
 
来年度に回した方が目標設定も楽でいい
(こういうとこ駄目人間口笛ルンルン)

■今月、映画館で観た映画の話
ネタばれがなさすぎる映画トーク
 
お気に入り指標
5:何回でも観たい
4:また観たい
3:1回でいいかな
2:テレビ放送待ちで良かった
1:観なきゃ良かった
 
「前田建設ファンタジー営業部」
(実話ベースの映画)
前田建設工業が連載している、
架空の世界の建造物を実際に作ったら
どうなるかを工期、工費を含めて検証する
ウェブコンテンツを映画化。
(解説↑はYahoo映画から抜粋)
 
マジンガーZの格納庫を作るんだけど
マジンガーZの知識や建設業の知識が
全くなくても楽しめる映画でした。
 
5つのパートに分かれていて、
個人的にはパート3と4がお気に入り。
それだけにパート5は個人的に少し残念。
映画館で観て損はない映画です映画
 
題材の良さを活かしきれてない面もあり
お気に入り度は「3」
実話は1番好きなジャンルなので辛め
※でも気になる人にはオススメ!
※若者より中年の方が元気をもらえるかも
 
この映画の監督は面白い場面もあるけど
最後がいまひとつなことが多い気がする
 
でもエンドロールまで凝っていたのは◎
仕事が面白いってこういう感覚!
というのを思い出せる映画です
 
それもう1本♪
「mellow メロウ」
田中圭が主演を務めるラブロマンス群像劇。
花屋を営む青年とラーメン屋店主の女性を
軸にさまざまな恋愛模様が展開する。
(解説↑はYahoo映画から抜粋)
 
他人の恋愛って自分の人生において
1番どーでもよくね?
ゲロー
という価値観の持ち主なので
恋愛映画を観るのはひたすらツッコミ入れて
精神的なキレを取り戻したい時だけ
 
…なハズなんだけど
何故かこの映画はなんとなく惹かれていた
「なんとなく」こういう「直観」は大事
 
ツッコミ所はもちろんあるんだけど
この映画…好き!(・∀・)
キラキラ
お気に入り度は「4」
 
2~3年に1回、現実逃避に観たくなりそう
もともと小規模な公開なので
今月20日ぐらいで公開終了が多そうだけど
なんとかもう1回、映画館で観たいな~
 
こんな優しい世界は実際には無い
と、思う反面、
「聴く」ことが出来る人が多ければ
無くもないのかも…?とも思える不思議
※ある意味、ファンタジーな恋愛映画
※女子率97%?その2 男子も観ようぜ~
 
「退屈」みたいなレビューも
分からなくはないけど
個人的には「走らない恋愛映画」って
ただそれだけで高評価(笑)

※走る=情熱的みたいな邦画多くない?
 
この映画の監督の作品は初めて観たけど
また他の作品が出たら観てみたいと思う
 
余談ラーメン
「ラーメンが食べたくなる映画」
というレビューを散見したので
事前に「麺屋翔みなと」で
2/15まで限定の牡蠣味噌ラーメンを食す
⇒大満足でしたラーメン
※半ライスもぶっこみたかった~!
※もっと運動強度を上げるまでは我慢ニヤリ

■気になっている映画メモ
上映中
「37セカンズ」
「グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~」
 
今後、上映予定
「Fukushima 50」
「水上のフライト」
 
洋画は観ない派…とかではありません
コロナウィルスのリスクを考えると
邦画=ほぼ日本人のみなら低リスク?
なんて思っていたのだけど…
もはやそうも言ってられない事態ですね
手洗いうがいしっかりとメモ
 
サッカー サッカー サッカー
 
雑記ブログを最後まで読んでくださった
いち◎マニア様(?)に感謝!!
そろそろアキレス腱断裂の記事も
…来週あたりアップ予定です
アップ