さん・しゅう・か~ん!
3週間ぶりです(・∀・)
今までで1番更新の間隔が空いたな![]()
すずの日(広瀬すずの誕生日)には
ブログを更新したかったけど
ちちの日になってもーた![]()
あまりに勉強したくなさ過ぎて…![]()
チアダン勉強法が生まれる![]()
(消音で映画を再生して勉強するだけ)
※若者がこんなに頑張ってるのだから
中年が頑張らないわけにはいかん!
という非常にシンプルな原理?
そう言えば誰も映画チアダンを
見てくれなかったか…つまらん![]()
もうブログ書くのや~めぴ
←軽い
こんな感じでこのブログは
よくツルツルと滑るのですが
試験は無事に受かりました~![]()
うぇ~い!!

↑イモート星人に襲撃された頃の写真
今では信じられないほどの密です![]()
応援してくださった方へ感謝のサービス写真?
妹よ…めっちゃ口角上がってんな![]()
@今は亡き祖父母の家
(ござが昭和!撮ったのは平成だけど)
![]()
先月のセルフメンタルケア祭りで
ギプス8週間の保存療法
前向きにアクティブに過ごしていて
今やギプス6週間の自分よりも
同時期の回復が順調なのでは?
と思う方もいます
そう書いていたら、
さすがmisaさん
やっぱ回復具合が素晴らしい!
去年12月にアキレス腱断裂
初期は膝上ギプスで特に大変そう
更に部分断裂の再断裂も経験…
それでも半年たたずに
片足かかと上げができるまでに回復![]()
基本、とっても前向きでアクティブ
でも特に素晴らしいと思ったのは
気持ちが落ちてしまう時の
セルフトークのバランス感覚
割とコメントさせてもらっていますが
励ましたりアドバイスしたりせず
ただちょっかいかけてただけでした![]()
misaのブログ2
紹介のご快諾ありがとうございます!
足が痛まなければ…
という大前提はありますが
仕事や家事以外で歩く時間を取る
これが結構、回復ポイントだなと思います
通勤して仕事するだけでも
1日3~4キロ歩いていたけど
通勤のための歩行は仕事の考え事や
他の人とぶつからないように…と
別のことに気を取られがち
しっかり足に意識を向けて歩く
ウォーキングはやはり大事ですね
(痛むなら休むのも同じくらい大事)
![]()
夏本番間近に改めてご紹介![]()
2020初夏のリハビリ&ケア祭り(前編)で
ご紹介させていただいた
山口光國先生のブログ
身体の教科書
アキレス腱だけでなく
コンディショニングの参考になります
これからの時期、絶対、為になる![]()
まだご覧になっていない方は是非!
無料で読めるのが不思議…と思うくらい
大事なことを書かれていると思います
![]()
はい、今日はここまで
misaさんや山口先生のブログを
是非ご覧くださいませ![]()
ばぁい(・∀・)ノシ
※写真を貼り忘れてソッコーでリライト![]()
![]()