現在はアキレス腱断裂から1年以上経過
同じ轍を踏まないための記録です
ウインク
 
テーマ:アキレス腱断裂(保存療法)
(左足:断裂から99日め~105日め)
ギプス6週間+装具4週間⇒終了
断裂から15週め・だいじょうぶ祭り
 
あの頃は(ハッ!)
・平日は午後から出社させてもらう
・右足のアキレス腱炎が完治しない…
・ザムストのサポーター
14週めから右足FA-1(足首用)を卒業
左足はAT-1(アキレス腱用)を使用
・外出時は登山用ストック1本使用
※ストックが無くても歩けるけど、
 雑踏で歩くの遅いよアピール用に使う
 
ちなみに…今、お困りの方は
テーマ:ふりかえり・まとめ
こちらはもっと先まで書いています
よろしければご覧ください
口笛

 

サッカー サッカー サッカー

 
■99日め  くもり・自主リハビリ
・6:20くらいに物音に気付いて起床
・7:36発の電車に乗るも途中で事故…
 最初から座れていて良かった
・昼は海鮮丼
・仕事は程々に♪
 
・ちょっとだけトイレで背伸びした
 (台に掴まって背伸びリハビリ)
・やたら眠い。寝不足
・帰りは1時間かからず実家に到着
 電車は全く座れなかった…

かかと上げ10回でも結構プルプル
 両側補助・壁によっかかってやる
 (
右も結構しんどい…←アキレス腱炎)
・ウトウト寝落ちしていたので
 途中で起きてボディローションを塗る
 ※クリーム系(妹の物を借りパク)
・2時前に再び寝る

■100日め  小走り未遂
・5:10、6:10に目が覚める
・7:42発に乗る 座れた
・スマホでサッカー観戦(`・ω・´)
サッカー
 ※通勤中だけね
・昼は豚丼&うどんセット
・仕事は程々の忙しさ。自習も出来た
 
小走りを試しかけて一歩めで Σランニング
 まだ無理と悟り、止める(苦笑)
 ※その一歩に痛みは無かったけど、
  
足の感覚が「まだ」と言っていた

・残業→自習
・会社ビル1階から55分で実家に到着
 電車で親子(ママさん)から
 席を譲っていただいて恐縮(感謝)
 
・イマイチ左足の調子が悪い
 右足も危ういのでつま先立ちは回避
・パンツ片足立ちで履くのも軽く失敗
・両アキレス腱に湿布を貼る
・雨音がする中、12時過ぎに寝る
 雨音がする←何故か2回書いてた
 ※寝落ちの記録
ニヒヒ

■101日め  雨でも調子は良さげ
・6時半前に目覚めた
 →7:05過ぎにリビングへ
・寒い…冬物をしまわなきゃ良かった
・7:42発に乗る 座れた
・レッドブル飲む(気つけ薬…笑)
 
・社内バリアフリートイレでつま先立ち
 手すりをおろして20回くらい
 ※車椅子の方用の手すり
・張りや多少の突っ張り感はあるけど
 傷みはあまりない
 
・昼はうどん
・仕事の合間に自習
 アイスの差し入れキター♪
 ヽ(^0^)ノ←おこちゃま

10mくらい早歩きできた
・帰りは会社周辺をぶらり
 (
リハビリ散歩)
・帰りの電車も座れた
 途中で足が悪そうな女性に席を譲った
 ※それだけの余裕があったという記録
 
・19時少し過ぎに実家に到着
 
またAT-1がずれてたチーン(痛いはずだ)
 ※前の週もよくずれてた(むくみ?)
室内で何も考えず左足でサクッと軽く
 インサイドでボールを蹴る
サッカー(1回)
 自分にビックリ∑(゚Д゚)苦笑い
 ※痛まないけど
無意識に蹴るな笑い泣き
・座った状態で足でボールを転がすサッカー
・0時過ぎてからサクッと寝た

■102日め  休日・マニアック
・6時台に目が覚めてゴロゴロ
・朝食はホットサンド
・8時頃に素足でサンダル履いて
 新聞を取りに行く
 
履く時の背屈で一瞬ヒヤリ滝汗
 でも履いてしまえば歩けた口笛
 
・ほぼゴロゴロ→家族はジムへ
・昼はうどん→14時頃に昼寝
・16時頃に起きたら雨
・仕事の勉強はしたのだろうか?
 
(記憶にも記録にもございません)
・21時過ぎ
 これだ!と思う原因分析を発見!!
 ※しかし無断リンク禁止のサイト…
  しかも
問い合わせ先が無くてゲッソリ
  許可を得られず、リンク貼れず🙇
 ※濃い内容を自分が正しくまとめたと
  思えるレベルになったら紹介予定
 
・アキレス腱をつまんでマッサージ
・つま先立ちはしないでおく
・左足の内側(右足の向かい)がピクピク
 ※回復の反応か、ただつっているか不明
・2時頃、に寝る←何故か読点
 ※寝落ちの記録2
ニヒヒ

■103日め  休日・落ち気味
・おしんの音声に気づく(7時台)
 ※親がBSでおしんを見ていた
 7:45過ぎに起き、8時過ぎにリビング
・9時台は時折、雨
 
・サッカー観戦に行こうかとも
 考えていたけどやめた
 (
雨なので足下の悪さを回避)
 →そしたら晴れてきやがんのね(苦笑)
・通常なら雨でも観戦するのにな~…と
 なんだか気分が落ちている…
ガーン
 イメージより100日頃の回復が遅め
・腹の調子もイマイチ…
 
・左足は張りがある(ふくらはぎも)
 右足は問題ないのが救い
・つま先立ち10回(両手に壁)
 やってみると右足も心許ない
チーン
 
・寝たまま足上げ&キープ
 やった後、右足は熱は持たない
 左足は熱を持ち、落ち込む(
泣きたい)
 ※泣きはしないけど単なる足上げで
  熱を持つのかよ…と、情けなくなる
ゲロー
 
・ここまで気落ちするのは珍しい
 でも、理由は至ってシンプル
真顔
 どうしても2週間後に海外に行きたいサッカー
 どうしても、どうしても…ただそれだけ
 (先走る熱意を客観視
ニヤニヤ)
 
・左足の内側(右足の向かい)がピクピク
寝たまま足首動かしていたらゴキッびっくり
 空中で足首ぐるぐるしただけだよ!
 …癒着が取れたんだよね?ね?
滝汗
 ※癒着が取れただけっぽいキョロキョロ
・0時少し過ぎに寝る

■104日め  休日・立ち直~る♪
・6:50頃に目覚める
・いつもだけど左足の痛みは全然ない
 突っ張り感もあまりないけれど
 右足よりは少し熱を持っている
 昨日よりは色々マシかな
 
・保存療法→フットサル復帰のブログ
 2件見つかるヽ(^0^)ノ
 6~8ヶ月で復帰できている
・同じ月に断裂した人のブログ2件は
 停止したまま(分かる~あるある~)
 年度末なんか激務だもんね…
※上記は全てアメブロ以外のブログさん
 
・右足がわずかに熱をもっている
 左足はそうでもない
・15時半くらいから昼寝
・夕飯 家族で外食
 階段を避けて店選び(申し訳ない)
 19時頃に近所の洋食屋へ
 相変わらずおいしかった♪
 
・帰りに妹に右足だっけ?と聞かれる
 いや左足(笑) マシになった証ウインク
・たまったテレビの録画を久々に見る
ふくらはぎの超回復には
 24時間かかるらしい

 (=頑張るのは1日おきでもOK♪)
 
・つま先立ちはしなかった(安静を優先)
・左足の外側(左側)が少し痛む
 10段階で0.5レベルの痛み
・1時頃に寝る

■105日め  記録が雑っ
・6時過ぎに自然と目が覚めた
 グダグダして7:10頃にリビングへ
・7:34実家を出る 7:42発に乗れた
 歩幅は小さめだけど
 駅まで6分ぐらいで歩けたと思う
 
・患部の痛みはないけど
 足の付け根あたりの突っ張り感はある
・お腹のガスだまりが気になる週だった
 (何かのストレス…?なんなんだろ?)
 
・スタバ→会社間で右膝が少し痛む
 ※元々、膝が弱くてサッカーから長く離れていた
 (10段階で2レベルの痛み)
 いつの間にか治まっていた
・右足も少し痛んだ→すぐ治まった
 
※アキレス腱炎のしつこさよ(ノД`)
 
・昼:とりかつ丼
 ※消化より食べたい物を食べてるな(反省)
・帰りの電車は座れたと思う(忘れた)
・リビングでTV放送の映画を観る
・12時~1時には寝る
 
サッカー サッカー サッカー
 
■15週めを振り返って
・予約が取れずリハビリ通院なし
リハビリメニュー
 全部はこなせていない日が多い

・アキレス腱断裂する前は
 休日に昼寝なんてしなかった
 =まだ身体が休息を求めている時期
 
・相変わらずシャワーで済ませた日多し
 (足湯で血行改善した方がいいと思う)
・…仕事の勉強しろよ…
笑い泣き滝汗ゲロー
 
2週間後には海外でサッカー観戦サッカー
 日本に発送されないグッズなんかを
 ホテル着の通販で手に入れたいな~
 でも…万が一…万が一、再断裂したら
 ホテルとのやり取りはまぁメールで
 出来るとしても、手間賃や配送料とか
 色々と面倒だな…止めておこ
チーン(断念)
 まだそんな感じの段階だった(^^ゞ
 そもそも行くなよ(笑)
ニヤニヤ

■メモらなくても覚えているシリーズ
断裂当日だって歩いて帰宅したんだぜ?

だったら100日も経てば
きっともっと良くなっているだろう

現実は甘くな~いおーっ!
 
♪99まで数えて駄目なら
 ♪999まで頑張ろうよ
サッカー
 (カズさん出演のデカビタCのCM)
 
 99日で駄目なら999日まで頑張ろ
 そう思うことにしていた
ニヤリ
 来月に500日~まだまだ~(`・ω・´)♪
 
jimama大丈夫 ~明日へ~←聴いて♪
 ※動画:この後の『優しい時代』も幻の名曲!
  長年、販売を熱望しておりますデレデレ
 (お時間あったら聴いて。無くても出来れば聴いて♪)
小田和正『ダイジョウブ』

・♪ダイジョブ、ダイジョブ~からの
  だいじょうぶだぁ
  (小島よしお→志村けん)
 
ありとあらゆる手で自分に言い聞かすキラキラ
とにかく(脳内)だいじょうぶ祭りの週だった
 
 
■本日発売やで~デレデレ
GReeeeN『星影のエール』
星の見えない日々を 超えるたびに
互い照らすその意味を 知るのでしょう
愛する人よ 親愛なる友よ
遠くまで 響くはエール

心の友よ←これはジャイアンニヒヒ
今回も完読してくださり
ありがとうございました!
(・∀・)♪