現在はアキレス腱断裂から1年経過
同じ轍を踏まないための記録です
ニヒヒ
 
テーマ:アキレス腱断裂(保存療法)
(左足:断裂から64日め~70日め)
ギプス6週間生活⇒終了

断裂から10週め・装具4週め
 
装具とギプスサンダルから、
徐々にサポーター(ザムストAT-1)と
ギプスサンダルに移行
 
通院は無かった週
病院でのリハビリは始まってもいない

 
寝るの遅い日が多い(主にブログ巡り)
※リハビリリサーチ!

あの頃は(ハッ!)
・両松葉杖で歩行
 松葉杖が無くても歩くことはできる
 まだAIBOレベルの歩みなので、
 安全な移動のために使う
・平日は午後から出社させてもらう
・会社の最寄り駅⇔会社
 行きは徒歩、帰りだけタクシー
 (10週めのタクシー代:1,500円弱)
 
・装具:就寝時も着けていた
 10週めの途中から寝る時は
 アキレス腱サポーターに変更
 
・その他
右足のアキレス腱炎が完治しない…
(リハビリが遅れた原因の1つ)
 
ちなみに…今、お困りの方は
テーマ:ふりかえり・まとめ
こちらはもっと先まで書いています
よろしければご覧ください
ウインク
 
サッカー サッカー サッカー
 
■64日め 穏やかな1日
・サッカー中継を観るために
 4時少し前から起きる
・6:40くらいにリビングへ
・出社時の電車は途中から座れた
・会社の最寄駅から歩く→スタバに寄る
・昼はセルフサービスの店
 食べた後、超絶眠い…(早起き苦手)
 
・帰りの電車は子連れ夫婦のご主人に
 席を譲っていただく(感謝)
・実家の最寄駅でドアを開けたまま
 通過するのを待ってくださった
 にこやかなおばさま(60後半?)に
 癒された(感謝)
・夕飯後、電気つけっぱで寝落ち(反省)
 
■65日め 故郷愛を思い出す
・アラーム鳴ってから3度寝した
・9:40くらいに起きる
 朝はサラダだけ食べた
・10:26発の電車・途中から座れた
・会社付近のカフェで休憩後に出社
 
・昼はアジフライ定食
・レッドブル飲む(気つけ薬♪笑)
・帰りの電車は人身事故などトラブルで
 遅れて、混んでいてしんどかった
チーン
 全て座れなかった(仕方ない)
・故郷が舞台の二流サスペンスを見た
 
・こわばりやむくみは取れないけど
 
素足でも立ってるだけなら大丈夫そう
 何もつけずに歩くのは正直まだ怖い
・3時過ぎに寝る(ブログ読み込みマニア)
 
■66日め 試験勉強していた記憶がない
・時計を見たら8:08
 9:36から起きて着替えだす
・10:15実家を出る10:20に改札到着
 10:22にはホームに着いた
びっくり
 ※怪我する前と余り変わらない速さ
 電車は途中から座れた
 席が空いたと教えてくれた方に感謝
 お声かけがとても有り難かった
キラキラ
 
・昼食後、一息ついてから仕事
・1時間ぐらい残業した
社内テスト壊滅状態だったゲッソリ
 
・帰りの電車は最初は座れた
 この日は自宅へ
 乗り換えたら全く座れず…
・店に立ち寄る余力はなくて、
 コンビニで夕飯を買う
・3時前に寝る(ブログ読み込みマニア)
 この日までは装具を着けたまま寝た
 
■67日め 休日 外出ぶらり♪
・8時半くらい?に起きた
・11時半くらいに自宅の最寄駅を出る
 途中から座れた
 (付近の男性が座らずにいてくれた)
 電車の乗り換えは楽だった
 行き先の駅も便利だった
 (エレベーター→改札が近かった)
 
・映画館でドリンクとフードを買う
 フードは一旦リュックにしまい、
 片手に松葉杖2本、片手に飲み物
 階段を上る(他の客が驚く
笑い泣き)
 
 階段は下りる方が大変だけど、
 帰りは映画館の係員の方が近くを通り
 松葉杖を持ってくださり助かった
 手すりにつかまりながら下りる
 
・電車は混んでいた
 乗り換えてから座れた
・実家の最寄駅で買い物&ATMに寄る
 17時少し過ぎに実家に戻る
 
・ザムストAT-1を試そうとしたけど
 むくみで左足につけられず…
 最初の病院のサポーターが役立つ
 (包帯みたく巻くタイプのサポーター)
 
・昼間は装具で出掛けたけど、
 夜にスニーカーが履けるのか試す
 左足がむくんでいてパンパン…無理!
 きつ過ぎてビビるレベル(はちきれそう)
 
・家族で故郷に里帰りしたいけど、
 
社内試験が…(゚Д゚)ヤバい
 歩き回れる状態でもないので留守番
 
・左足のすねの筋肉が落ちたままチーン
 アキレス腱のへこみも気になる
 ※軽いへこみがあった(今は消えた)
 
手術の方が…と、つい10%くらい思う
 
装具を外して寝てみる
 左足はギプスの時の靴下みたいな布と
 ザムストのアキレス腱サポーター
 (AT-1…個人的には素足で履きにくい)
 右足は包帯系のサポーターをつける
・2時過ぎに寝る(ブログ読み込みマニア)
 
■68日め そろそろ靴が履きたい
・9時前に目が覚めたが2度寝
 9時半過ぎに起きる
 朝はサラダだけ食べる
・実家の最寄駅まで6~7分で到着
 電車は途中から座れた
・会社付近のカフェに寄ってから出社
 
・通勤の行き帰りは装具を付けて歩行
 
会社では装具を外して過ごす
なんとか靴を履けないかと昼休みに
 靴屋に寄るが
まだむくみ過ぎで断念
・めちゃ仕事忙しい
・昼は15時過ぎに肉まん一個と
 ヴィーダーインゼリーみたいなの1つ
 
・帰りは昼とは別の靴屋で試着(対応◎)
 でもやはりむくみ過ぎで断念チーン
・靴屋から会社の最寄駅まで歩く
 
断裂後、初めて行きも帰りも歩いた
 
・(シャワーを浴びた時に確認)
 左足のへこみは少し気にならなくなる
・前日と同じく寝る時は装具→サポーター
・2時半ごろに寝る(ブログ読み込みマニア)
 
■69日め 装具とお別れの準備段階
・9時少し過ぎに起きる
 10時少し前に素足でリビングへ
・装具を付けていたときのノリで
 立ち上がろうとしたら痛んだ…^_^;
 
※そっと立ち上がりましょう
 
・今日から装具なしで通勤することに
 左足はギプスサンダルと
 ザムストのサポートソックスHA-1と
 ザムストのアキレス腱サポーターAT-1
 
 むくみで辛くなった時のために、
 ギプスの時の靴下みたいな布と
 緩めのスポーツソックスと
 包帯系のサポーターもリュックに入れる
 
・10:15頃に実家を出る
 歩きにくいが6~7分で駅に到着した
・電車では60代くらいの女性が
 席を譲ると声をかけてくださったが、
 70~80代の女性にササ~ッと
 素早く割り込まれて座られてしまった
 ※
老人に椅子取りゲームで敗北笑い泣き
 ※譲ってくださった方が
  なんだか申し訳な顔をされていた
 (そのお気持ちに改めて深く感謝
キラキラ)
 
・その後、別の駅で背後の女性から
 席が開いてると声をかけてもらい
 今度こそ(笑)座れた
デレデレ
・出社前にスタバに寄る
・昼は海鮮丼♪
・1時間ちょっと残業
 左足がシクシク痛むが駅まで歩く
 帰りの電車は座れて助かった
 50歳くらいの女性が譲ってくれた(感謝)
 22:27実家に到着
 
・4時前に寝る(ブログ読み込みマニア)
 
■70日め 休日 凄い筋力(ほめてない)
・5:45アラーム←早すぎ(間違えた
笑い泣き)
 里帰りする両親と妹をお見送り
・左足がシクシク痛む
 右足もサポーターなしだと不安
ガーン
 
・まだかなりキツいけど、
 左足もスニーカーが履けた!
 (単に入っただけ…すぐ脱ぐレベル)
 
・AT-1サポーター+ギプスサンダルと
 松葉杖1本で出掛ける
 15時頃に牛丼+サラダ
 →コンビニ→スーパー(2件)はしご
 
・一旦帰宅した後、近所を歩く
 また戻り松葉杖を玄関前に置いて
 手ぶらで実家前を50~60m歩く
 歩けなくはない…けど激遅な歩み
カメ
 
・16時台にシャワーを浴びた
左足は全く(たったの1秒すら)
 片足立ちできない…ポーン
 ※ギャグ抜きで無理滝汗
 ※歩けるからまぁいいか…と楽観的
 ※何かにつかまれば片足立ちできる
 
・立ち上がる時に左足に体重かけて
 左足だけで立ち上がることはできる
・アイシングや湿布で足をケア
 食品用の小さい保冷剤でアイシング
 
・ゴロゴロしながらお笑い番組を眺める
 懐かしいネタが多いな~と思いながら
 番組の途中22時頃?に寝落ち
・24時頃にトイレ行ってから寝る
※社内試験の勉強マジでやってないなゲロー
 
サッカー サッカー サッカー
 
■10週めを振り返って
・老人に椅子取りゲームで負けるって
 ある意味、貴重な経験
笑い泣き
 自分は譲れる高齢者になると心に誓う
 
・色々な方に助けられていたな…と
 改めて、感謝の気持ちを抱く
キラキラ
 
・装具からサポーターでも大丈夫だけど
 少しだけ痛みが増す感じはした
 (10段階で1~1.5が、2ぐらい)
 
・試験勉強そっちのけで(おい)
 自主リハビリのために
真顔サッカー
 アキレス腱断裂の情報収集をしていた
 
・目標:7週間後(17週め)に海外へ行く!
 サッカー観戦が何よりの励みだったサッカー
 
■患部のアイシング
小さい保冷剤でいいのかな?と思いつつ
まぁいいか(まだ肌寒いし)と適当
 
後々調べたら10~15分ぐらいが良い
ということだったので、結果オーライ音譜
凍傷が怖いし、長く冷やせばいい
というものでもない
のですね…(・∀・)
 
■そういえば装具のパッド
最初はパッドが3枚
9週めで最後の1枚になったのですが
最後の1枚は外れない方式でした
(これはパッド3枚の頃の写真)
最後の1枚について
担当医「あぁ…外れないんですね」
いち◎“安定のやる気なさ…知っとけ”
※パッドは外れず担当医がハズレ…
てへぺろ

お目汚しをしたので
綺麗めな夜桜の写真(今月)をチラリ
新宿バスタ付近の橋の上から
(人が密集しないお花見スポット?)

今月はこれで終わりか、
もう1記事書けるか…?(書きたい)
 
今回もお目通しいただき
ありがとうございました(・∀・)