あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ 貴乃花
おはなをあげましょ 貴乃花
そんなしょうもない替え歌を
妹に歌ってキャッキャッしていたのは
もう20年以上前…(遠い目)
妹に歌ってキャッキャッしていたのは
もう20年以上前…(遠い目)
気が付いたら2020年3月です
(ボーっと生きてぇんだよ
)
(ボーっと生きてぇんだよ

貴乃花光司氏のWikipediaを見たら
現役時161kg→2016年73kg凄っ!半分以下やん

♪身体が1/2だけになった気さえするよ
リアル・ラクリマクリスティ
リアル・ラクリマクリスティ

1/2は目指さないけど
大事なアキレス腱ちゃんのためにも
余分なお肉を捨てたいお年頃
大事なアキレス腱ちゃんのためにも
余分なお肉を捨てたいお年頃




現時点の個人的なまとめ

■はじめに
アキレス腱断裂は大怪我ですが
早めに正しい診断と処置さえ受ければ
治らない怪我ではありません
古い治療法でもちゃんと治ります
(個人的には後遺症もありません)
(個人的には後遺症もありません)
ただ、筋力や機能のバランス面の
回復のしやすさを考えると
新しい治療方針の病院がベターですね
回復のしやすさを考えると
新しい治療方針の病院がベターですね
■病院選び
まずはとにかく「整形外科」
通いやすい場所
早めの受診が最優先
まずはとにかく「整形外科」
通いやすい場所
早めの受診が最優先
※その後、良い診察・治療かどうかは
運の要素がまだ強い…
運の要素がまだ強い…
しっかり診てもらえているなと感じる
断裂経験者さんに聞いてみた場合も
まずは「近くで受診」の方が多かった
搬送された病院が当たりという方もいた
断裂経験者さんに聞いてみた場合も
まずは「近くで受診」の方が多かった
搬送された病院が当たりという方もいた
この病院はなんかアカン…と思ったら
早めに転院先を探すのも手ですね
早めに転院先を探すのも手ですね
もちろん、ここなら安心!という病院が
分かっている方は多少遠くても
初めからその病院へ行った方もいます
分かっている方は多少遠くても
初めからその病院へ行った方もいます
個人的には
実家近くの個人病院の整形外科
(リハビリ科あり・オペ室なし)
↓
立体駐車場がある規模の病院
※調べたのにハズレ診察
(リハビリする予定を反故にされる)
↓
実家近くの個人病院の整形外科
(初診の病院に転院してリハビリ)
リハビリ科があったのが不幸中の幸い
実家近くの個人病院の整形外科
(リハビリ科あり・オペ室なし)
↓
立体駐車場がある規模の病院
※調べたのにハズレ診察

(リハビリする予定を反故にされる)
↓
実家近くの個人病院の整形外科
(初診の病院に転院してリハビリ)
リハビリ科があったのが不幸中の幸い
■治りが早い人の傾向
体質による→事前に知りようがない
切れ方→先端がおかしな方向ではない
腱以外(周辺部)の損傷が軽い
ギプスでの固定期間が短い
リハビリの適切な指導あり・開始が早い
体質による→事前に知りようがない

切れ方→先端がおかしな方向ではない
腱以外(周辺部)の損傷が軽い
ギプスでの固定期間が短い
リハビリの適切な指導あり・開始が早い
■治療法の選択
保存と手術のメリット、デメリットは
それぞれありますが、
個々の事情を含めた総合的な判断
体質を考慮した検討が大事ですね
保存と手術のメリット、デメリットは
それぞれありますが、
個々の事情を含めた総合的な判断
体質を考慮した検討が大事ですね
個人的には新しいか古いかでいえば
古い保存療法(ギプス6週間)でした
古くても治るには治るのですが
筋力の回復には苦戦しました
※6週間でもサクサク回復する人もいます
古い保存療法(ギプス6週間)でした
古くても治るには治るのですが
筋力の回復には苦戦しました
※6週間でもサクサク回復する人もいます
古さのメリット(?)としては
通院が2週に1度だった
仕事の都合で通院に時間を割きにくい
という事情があった身としては
回復面のハンデを承知で通院しました
通院が2週に1度だった
仕事の都合で通院に時間を割きにくい
という事情があった身としては
回復面のハンデを承知で通院しました
■治療開始前のチェックポイント
説明がわかりやすい医師か
質問がしやすい医師か
説明がわかりやすい医師か
質問がしやすい医師か
ギプスを巻く期間
近年は保存でも2週間の病院もある
理学療法士のリハビリが受けられるか
受けられる場合、どのぐらいの期間か
近年は保存でも2週間の病院もある
理学療法士のリハビリが受けられるか
受けられる場合、どのぐらいの期間か
装具の代金
準備が必要な人は早く聞いた方がいいかも
近年、5万を切るケースは未見
7~9万円台が多い印象です
準備が必要な人は早く聞いた方がいいかも
近年、5万を切るケースは未見
7~9万円台が多い印象です
超音波治療の有無(有はまだ少ない?)
個人的には未経験なのですが、
経験している人は治りが順調そうです
(例)超音波治療できる病院の治療説明
個人的には未経験なのですが、
経験している人は治りが順調そうです
(例)超音波治療できる病院の治療説明
あくまで保存療法の場合ですが…
整骨院・接骨院でも
上記のポイントを満たしているケースあり
診察レベルがゴミみたいな病院より
定評がある整骨院・接骨院の方が
安心して保存療法を受けられることも…
(ダメ病院にあたった場合、再考の余地あり)
整骨院・接骨院でも
上記のポイントを満たしているケースあり
診察レベルがゴミみたいな病院より
定評がある整骨院・接骨院の方が
安心して保存療法を受けられることも…
(ダメ病院にあたった場合、再考の余地あり)
個人的にはゴミレベル診察の病院
しかし近くに心強い整骨院・接骨院ナシ

しかし近くに心強い整骨院・接骨院ナシ
このブログの読者の断裂経験者さんは
良い病院にあたりますように(切に願う)
良い病院にあたりますように(切に願う)
■リハビリ
順調だと診察開始から半年ぐらいで終了
という人が多いようですね
(もちろん病院・個人差があります)
順調だと診察開始から半年ぐらいで終了
という人が多いようですね
(もちろん病院・個人差があります)
リハビリをしたいのに、
そもそも受けられない
とか、
受けているけど半年以上できない場合
そもそも受けられない

受けているけど半年以上できない場合
以前いち◎ブログでご紹介した、
理学療法士いさをさんによると、
---
病院やめてフリーランスになる
理学療法士が増えてきているので
SNSとかで
「誰かみれない?」と聞くと
意外と答えてくれたりします。
---
とのこと(・∀・)
理学療法士いさをさんによると、
---
病院やめてフリーランスになる
理学療法士が増えてきているので
SNSとかで
「誰かみれない?」と聞くと
意外と答えてくれたりします。
---
とのこと(・∀・)
広島県の方が羨ましいです

あとは接骨院や鍼灸ですね
個人的には未経験ですが
病院のリハビリと併用する方も
そう珍しくない印象です
■おすすめの検索ワード
「アキレス腱断裂 論文」で検索
「アキレス腱断裂 論文」で検索
日本の論文を探すサイトの
「CiNii」などで抄録を見るだけでも
勉強になりますよ
「CiNii」などで抄録を見るだけでも
勉強になりますよ

論文のpdfも出てくるのですが、
検索結果で1番初めに出るpdfは
手術中の写真も出てくるので、
苦手な方は気を付けましょう
検索結果で1番初めに出るpdfは
手術中の写真も出てくるので、
苦手な方は気を付けましょう

旧版(2007年)になりますが、
アキレス腱診断 診療ガイドラインの
pdfも検索結果の1ページ目に出ます
アキレス腱診断 診療ガイドラインの
pdfも検索結果の1ページ目に出ます
※2019年に改訂版の第2版が出ました

みんなアキレス腱断裂オタクになればいい
あ、心の声が…
あ、心の声が…




あなたが今日まで歩いてた
この道まちがいはないから
春には大きな 君が花になれ
(YELL〜エール〜/コブクロ)
この道まちがいはないから
春には大きな 君が花になれ
(YELL〜エール〜/コブクロ)
3月になると必ず↑この歌が
頭の中に流れる
アキレス腱断裂してから
より沁みる気がする
頭の中に流れる

アキレス腱断裂してから
より沁みる気がする

今月中の目標メモ
テーマ:アキレス腱断裂(保存療法)
9週めと10週めをアップする

テーマ:アキレス腱断裂(保存療法)
9週めと10週めをアップする
今回もお目通しくださった皆様
あ!(忘れてないよ決して)
あとコメント欄で治療アンケート?に
答えてくださったブロガーさん方も
ありがとうございました!!