まさか(?)の長すぎNGで第3弾!
※まさかのタイトル誤字を修正しました(11/11)
引き続き、この記事では…
週ごとのかかと上げの様子
(特に変化が起きた助言&取り組み)
なるべく絞って(?)お伝えします。
左アキレス腱断裂・保存療法
(ギプス6週間+装具3~4週間)
右アキレス腱炎

(アキレス腱炎のせいで更に大苦戦…)
そんなブロガー・いち◎の軌跡
かかと上げチャレンジ(後半)
よろしくお願いします(・∀・)♪

・左足だけのかかと上げは出来る気配なし
・踏ん張る力を強化する自主メニューで
ルルフットを指の上からつけて
かかと上げチャレンジを始める
(回数メモってない…10回ぐらいかな)
理学療法士さんに教わったメニュー
・座ったままかかと上げ1分×3~4回
・両足かかと上げ目標50回の指示…
・座ったままかかと上げ1分×3~4回
・両足かかと上げ目標50回の指示…
壁に寄りかかった両足かかと上げでも
20回ぐらいがやっとの足の状態
20回ぐらいがやっとの足の状態

NG:アキレス腱伸ばし
NG:バランスディスクもまだNG
NG:ランニング

・他の自主メニューをやる元気は出た
かかと上げチャレンジはあまりやらず
・適当な台に手をついて体重を預けたら
左足だけでも少しは浮くけど、
壁に手をつくとか寄りかかる状態でも
左足だけでは全く上がらない…
・サッカー観戦しながら着席かかと上げ
(ピッチに戻れるイメージは湧かず…)
・ふくらはぎの左右差は1.3cmまで縮まる

・仕事の忙しさに内心、病み気味だが
リハビリに対する気力が戻ってくる
・今までは無理したら駄目な感じの痛み
この週は少しの無理は大丈夫と思えた
・週の終わりの頃は
寄りかかって:30回、20回=計50回
壁に向かって:20回、30回=計50回
自立の両足かかと上げ:10回×2
など、27週目に受けたPTさんの目標を
少しずつクリアし始める

・飛行機の中でも着席かかと上げしていた
(隣がいなかったから…笑)
・壁に向かって50回など出来る日もあれば
調子が悪くてかかと上げしない日もある
・自分でもまだ腱の硬さが酷い…
と思う日もある
・今までよりも高く背伸びする感じで
かかと上げするようになる

・週の序盤は1日に30回や20回チャレンジ
・足の調子が悪い日も多く
かかと上げチャレンジも他のメニューも
あまりやらなかった

・かかと上げチャレンジは
約30回やった日が1日だけ
・着席かかと上げは気づいたらやる感じ
・PTさんにはまだ筋力が弱いと言われた
(初代PTさん転職のためグッバイ)

・週初め:かかと上げ50回→翌日やらない
・2代目PTさんに交代(ちょいイケメン)
新・理学療法士さんに教わったメニュー
・足の指を丸めずにじゃんけんのパーで
全部の指で地面を押すイメージ
・足の指を丸めずにじゃんけんのパーで
全部の指で地面を押すイメージ
・尻の筋肉を鍛える(腰じゃなくて尻)
ヒップリフト10回×3セット
(ヒップリフトで検索をお勧めします)
※腰ではなく、尻から上がるイメージ
尻の穴をキュッとすぼめる感じ
(最初ホェ?って感じでしたが
1~2週間して尻穴キュッの感覚を掴む)
※尻を下ろすときはゆっくり下ろす
ヒップリフト10回×3セット
(ヒップリフトで検索をお勧めします)
※腰ではなく、尻から上がるイメージ
尻の穴をキュッとすぼめる感じ
(最初ホェ?って感じでしたが
1~2週間して尻穴キュッの感覚を掴む)
※尻を下ろすときはゆっくり下ろす
・右足(健側)を台に乗せて、
左足かかと上げ
(初めは斜め前に動く感じでもいいが、
左膝を曲げず真上に伸びるイメージで)
※適当な台が無ければ階段等を利用して
無理のない高さでやってみましょう
左足かかと上げ
(初めは斜め前に動く感じでもいいが、
左膝を曲げず真上に伸びるイメージで)
※適当な台が無ければ階段等を利用して
無理のない高さでやってみましょう
・週末は合計60回やった翌日に、
合計120回強のかかと上げが出来た
(これは両足の回数)
・右を台に乗せた状態の左かかと上げは
上げたらパタパタすぐ地面につく状態
合計120回強のかかと上げが出来た
(これは両足の回数)
・右を台に乗せた状態の左かかと上げは
上げたらパタパタすぐ地面につく状態
・それでも台が無い自立の状態で…
片足でも左のかかとがピクッとしだす
(2代目PTさん超優秀かよ?!
)
片足でも左のかかとがピクッとしだす
(2代目PTさん超優秀かよ?!


・週の初め 両足かかと上げ30回×2
・左だけのかかと上げ 30回強
(上がらなくても上がるつもりでやる)
ほんの一瞬だけど1cmぐらい浮いた!
(上がらなくても上がるつもりでやる)
ほんの一瞬だけど1cmぐらい浮いた!
・週半ば:両足30回 片足40回
時間をおいてまた片足30回
時間をおいてまた片足30回
・オリジナルかかと上げした日もある
両足でヒップリフトしながら
左足だけ30~40回かかと上げ
両足でヒップリフトしながら
左足だけ30~40回かかと上げ
(右足も床について支える状態)
左膝に右足を乗せたヒップリフトで
かかと上げ10~20回
左膝に右足を乗せたヒップリフトで
かかと上げ10~20回
・座ったままかかと上げは痛まないが
立ったかかと上げだと
アキレス腱の上部が痛む
(10段階で1~1.5レベルの痛み)
立ったかかと上げだと
アキレス腱の上部が痛む
(10段階で1~1.5レベルの痛み)
・週の終わりは両足・片足あわせて
1日に合計120回かかと上げできた
1日に合計120回かかと上げできた
・順調な日とそうじゃない日で波がある
でも、手ごたえを得てやる気アップ
でも、手ごたえを得てやる気アップ


・日曜:台に手をついて片足(合計)45回
・月曜:両足20回 片足40回(後で+10)
・土曜:片足30回 両足30回
まだ反動だより(膝も少し曲がっている)
だけど自立の片足で1cm弱上がる

・日曜:片足10回 両足20回 片足30回
・月曜:両足30回
・火曜:チャレンジせず
・水曜:右足を台に乗せてかかと上げ
(回数は書いてなかった)
新・理学療法士さんに教わったメニュー
・ヒップリフト左足だけ床について
右足は上げたまま(左の太腿と平行)
※引き続き両足ついたバージョンもやる
・ヒップリフト左足だけ床について
右足は上げたまま(左の太腿と平行)
※引き続き両足ついたバージョンもやる
・斜め腹筋(腹筋をねじりながら起きる)
右手を左膝の左へ伸ばして10回起きる
(逆)左手を右膝の右へ伸ばして10回起きる
※逆はマイナス1セットでいい
例:左3セットなら右2セット
(患側を1セット多くやる)
右手を左膝の左へ伸ばして10回起きる
(逆)左手を右膝の右へ伸ばして10回起きる
※逆はマイナス1セットでいい
例:左3セットなら右2セット
(患側を1セット多くやる)
※伸ばさない方の手の指示はなかった
頭に添えても下ろしててもいいらしい
頭に添えても下ろしててもいいらしい
・木曜:オリジナル片足かかと上げ 30回
1cmの段差に左足を半分乗せる
(かかとが1cm落ちてる)
かかとを持ち上げて足を平行にする
1cmの段差に左足を半分乗せる
(かかとが1cm落ちてる)
かかとを持ち上げて足を平行にする
ヒップリフト両足30、片足20回もやった
・SKINSのふくらはぎサポーターをつけて
自立の左足かかと上げ(高さ1~1.5cm)
1秒静止できた!!

・金曜と土曜:記録なし(おい)
何もやってないことはないと思うけど
できた安堵感で記録を忘れる(笑)
何もやってないことはないと思うけど
できた安堵感で記録を忘れる(笑)
…え?この程度で「出来た」って言う?
いいんです!
まだまだ頑張らなきゃなので、
この程度でも出来たことにして、
自分と仲良くしながら頑張ります!
(今はもうちょい出来ますよん)
自主メニューも含めたまとめを
書きたい!…けど、時間的に無理
(来年ならまとめられる…かも???)
テーマ:アキレス腱断裂(保存療法)
ここで週ごとの記事のアップするので
それをお待ちいただくか、
取り急ぎ聞いてみたいことがありましたら
コメント欄をご活用くださいませ。
※一応、承認制にしてありますが、
アメブロのアカウントなしでも
コメントできるようになってま~す