前々から買おうと思ってたんだけど、大体3,000円位して微妙に高いのと、良いのが見つからなかった。

でも、色々あって再び欲しくなって価格.com調べてたら見つけた!

気にしたところ
①キーボードの重さ
②トラックボールの有無
③キーボード全体の大きさ
④キーボードのキー配列(日本語)
⑤折りたたまないか

トラックボールの有無はでかいけど重かったら持ち運ぶのにキツい

Nexus7と一緒に使う予定だったので
(Bluetoothキーボード+Nexus7の重さ)<(ノートPCの重さ)
じゃないと意味がない
そこで、見つけたのが、これ

TK-FBP037 ELECOM公式サイト


トラックボールが右上に左上には右左クリックがある
重さ285gです!300g位を考えていたので良かったです。
そして価格は約1500円!!!標準価格が1万超えているのに何があったんだか…

他にも、PS3用のCECH-ZKB1JP ソニー公式サイト
$スマートフォンがほしい奴のblog
なんせ500g近い重さだったのでボツになりました~
家で使うなら全然OK何ですけど、今回は持ち運び用だったので。

また、重さを調べたところ
TK-FBP037 約285g(電池を除く)
Nexus7 340g
Aspire One 約1200g
マウス(M-BT7BR) 約59g(電池を除く)
単4電池 約12.5g

285 + 340 + 59 + 12×4 = 732
だったのでマウスがあってもノートPCより約500g軽い。

他にもノートPCがバッテリーで2時間使用可能なのに対してNexus7は電池が1日はもつので電源の心配がないのはいい!


感想
接続後の入力が連打になった。それ以外は良好。
キーマップアプリの導入が必要。標準に日本語配列がない。
トラックボールが軽いので、ちょっとの操作でめっちゃ動く。
トラックボールと右左クリックが上にあるデザインは正解。抱え込む感じで使うと結構使いやすい。
寝ながら、PCがやりやすくなった!ベッドの先にディスプレイを置きたくなった。

全然OKです!まっまっ満足~ 一本満足~ ハッ!!
的な?

以上。

追伸
eneloopも買っちゃった参考サイトはこちら