今回初めて、テストセンターでの検査を受けて来ました。
検査内容は、能力検査と構造的把握能力検査の2つ、1/25(金)第40タームの新宿で受けました。
新宿から徒歩8分だけど、ちゃんと地図(GoogleMap)で見ないと迷う。


能力検査(約35分)
 通常のSPIと同様で言語と非言語の内容に分かれていた。しかし、言語15分。非言語20分といった形式ではなく、開始のボタンを押した瞬間に1問ごとに設定された時間内で解答する形式。で、先に言語系問題から始まり、問題を解いていくといきなり非言語系問題になった。


構造的把握能力検査(20分)
 文章の構造を理解しているかを問う検査?2つのパターンがあった。
①「4つの選択肢の文章の中から構造が似ている2つを選べ」
②「5つの選択肢の文章で構造が似ているものをP(2つ)とQ(3つ)に分け、P(2つ)の組み合わせを選べ」
①と②の両方で言えるのは、文章の構造を理解するだけなので基本的に選択肢の問題は解かないことかな。

んで、①で一番簡単だと思ったのは

ア つるかめ算の文章問題
イ 植木算の文章問題
ウ 仕事算の文章問題
エ つるかめ算の文章問題

が出てきて、アとエの組み合わせの選択肢を選ぶ感じ。他にも、

計算式の構造が似ているのを選ぶものや、AとBの会話でAに対するBの返答の構造が似ているものとかあった。

次に②は、簡単なものだと

ア デパートで本を買いました。バーゲンセール中で安かったんです。
イ ドライブに行きました。緑豊かで気持ちよかったですよ。
ウ 昨日、徹夜で試験勉強をしました。赤点は嫌ですからね。
エ 友だちからおすすめの本を借りました。感動作で泣いてしまいました。
オ アルバイトを始めたんです。どうしても、ほしい物があって。

こんな感じで、

P イ、エ   行動→感想
Q ア、ウ、オ 行動→理由

みたいな?だから答えはイとエの組み合わせを選ぶ。問題の内容としては、こっちの方が難しかった。特に印象深いのは、

学生から食堂に向けて要望がある。その内容でPとQに分ける
ア 飯まずいよ
イ 値段高いよ
ウ 席が少ないよ
エ カロリー表示してくれよ
オ 営業時間延ばしてくれよ

的な問題で詳しく覚えてないけどエのカロリー表示が食堂の設備なのか、食堂の飯関係?(そもそもこの分け方が間違っているかも)どっちか分からなかった。

※食堂の問題の解答例(コメント欄より)
P エ、オ   改善して欲しい内容
Q ア、イ、ウ 感想
ぐらさん、ありがとうございます。

とまあこんな感じだった。


出来具合&感想
① 相変わらず、非言語の計算が遅いのと「~通り」の問題が出来なかった。
② 初めての内容で初めは選択肢問題を解きそうになったが、それ以降は結構簡単に出来た。ポツポツとムズイのがあったかな?

とにかく、①は、非言語の勉強が必要に感じた。やっぱり、日々の勉強度なのか!?
電車内で「座れたら」SPIやろうかな~ いや、やるぞ!!!


以上。


追記
 新宿のテストセンターは、荷物預からなかった。受付して、自分の荷物持ったまま移動して、指定の席について、荷物を席の下において、机の上には渡されたもの(ファイルとシャーペン×2)だけみたいな感じ。
 後、制限時間が数値(残り10秒とか)じゃなくバー(棒)で表されているから表現がアバウトなので注意。制限時間は左下に表示。右上には合計が表示されてる。

追記② 2/28
 この「構造的把握能力検査」は今年からの問題らしいですね……。その為なのか、情報が少ないです。皆さん、情報収集頑張りましょう!!