【上手くいかない時は自分を責める…正当化するのは?


上手くいっていない時は

何故か自分を

正当化していることって

ありますか?

してることはありませんか?



上手くいってるときは

ルンルンでも

上手くいかなくなると

『なんで、私なの?』

『どうして、あの子なの?』

『なぜ、そうなるの?』

と疑問がでて

被害者のような考えに

なってしまうガーン




右差しハートのバルーンほりたまやってどんな人?ハートのバルーン左差し


北海道の片田舎で生まれ育ち、

恋愛、同棲、別れ、結婚、離婚、再会を

繰り返し遠距離恋愛を経て

アラフィフでパートナーとゴールイン飛び出すハート

なのに、またまた遠距離恋愛に…


今までの私の恋愛ってなんだったの?

自己中心、自己肯定感なし!

LINEを待ってばかり…

私から謝るばかり…

強さや魅力を出したい!と思っている

そんな貴女へ


失敗や成功などを振り返って、

同じように悩んでる方の手助けになれば

幸いです


恋愛に対する悩みや、

心を癒やしマインドを強化、

キレイになり毎日を楽しく過ごせる

情報発信やアドバイスをさせて頂いて

いますラブレター

 ハートお友達追加登録はこちらからハート

     下矢印

 https://lin.ee/V0VUIuB     



恋人関係でも、

職場関係でも同じこと

なんです!!



恋人関係だと

ケンカしたり別れたり

した時には

『なんで別れるの?悪いのは

私だけじゃないでしょう!』

と相手をせめて自分には

落ち度がないように言う


責任感の欠如や、

自己中心的思考の表れと

捉えることもできるので

注意が必要です驚き



恋人やパートナーが

モラルに反しているのに

離れられないのも

正当化をしているからです

「愛しているから仕方ない」

許してしまうんですよね

倫理観の欠如や、依存心の

表れと捉えることもできます








仕事でも同じです

『何で私ばかり、仕事量が

多いの?』『私だって、こんなに頑張ってるのに…』と

溜め息状態!

誰だって頑張ってるのです✨


能力の問題ではなく

配分時間の問題ですにっこり




乙女のトキメキどうして正当化して

しまうのでしょうか!?


失敗や間違いを認めると、

自己肯定感がさらに下がるため、正当化することで自分を

保とうとしてしまい

被害者意識が強く、自分の

責任を認めようとしない

のですプンプン


だから、彼とケンカしても

別れても『私は悪くない』

気付かずに

謝ることもできないで

後悔をするのですえーん





乙女のトキメキ正当化の落とし穴

自分の非を認めず、

問題の責任を他人に押し

付けることで、問題解決が

遅れたり、悪化したりします


早めに気づきたいですね照れ


自分の行動を正当化するために、周囲の人を批判したり、

責めたりすることで、

人間関係が悪化することも

ありますよ



正当化する自分がいると

感じたら、その背景にある

心理や動機を理解し、適切に

対処することが大切ですね





今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございます😊

感謝いたします✨









『アラフォー・アラフィフ

恋愛お悩み相談』

/主宰 ほりたまや



恋に悩みはつきものです。

貴女にも悩みはありませんか?


・人間関係や鬱病

・友達から恋人になりたい!

・LINEの駆け引き

・未読スルーの悩みなど…


私が貴女の背中を後押し致します。

解決するまで寄り添います!!


【公式LINE】

#女性限定

#個別恋愛相談

#誕生日占い

#オラクルカード1枚引

♦お友達登録はコチラをタップ

下矢印

https://lin.ee/V0VUIuB