今夜、ようやく小学校のPTA役員決めがありました🐌

司会をした本部役員の方の話を聞く限り、各役員今年度はほとんど行事が中止になってるため仕事もないはずなのですが、全部署普通に決めるということで。

まぁ、急に何か行事をやるよ、ってなったときに役員がいないと困りますからね😃

ひととおり立候補が出揃ったところで残っていた、メインの仕事がもう軒並み中止になっている役員に立候補してきました😋

10日後に役員の集まりがあり、何かやることがあるのかどうかはそのときにお沙汰があると思いますが…

なにごとも今後の状況次第ですが、なにしろ大勢で集まれないのでやれることはごくごく限られますよね…。

「オフィシャルな話ではないですが、」との前置きつきでしたが、司会の本部役員の方の話では、バザーもおそらく中止、やったとしても食品の販売は無理、かなり規模を縮小しての実施になるとのことでした。

わたしがなったのはバザーの役員ではありませんが、みんなそんな感じなんでしょうね。。
学校行事でさえ、全く先行き見通せないので、都度決めていくというお話でした。
先生も、大変ですよね…。

今日、気がついたことをひとつ。
出川氏がよく指で「3」を示すとき、親指・人差し指・中指の3本を出してますが、あれはあの年代の方特有のものだと思ってました。
しかし、下の子の担任の先生(20代後半の男性) も今日同じようにしてたので、ちょっとびっくりしちゃいました😅