サンプルを見ながら、作っていただきますが、もちろんサンプル通りじゃなくて構いません![]()
あーだこーだと言いながら、近況報告しながら、手を動かして、おしゃべりして作るのは本当に楽しいです![]()
最近「色塗り」が流行っているというか定番になってるというか
Stampin'Up!の中でも多くなっています。
スタンピンブレンズにてササッと色塗り![]()
お二人とも書道をたしなんでいらっしゃるからか
筆ペンの扱い方がとっても上手![]()
しゃべってばかりいたら、写真あんまり撮ってなかった・・・・![]()
何種類かのスタンプセットを持って行ったので、好みのセンチメントを使ってご希望のカードに仕上げていただきました。
誕生日カードはやはりあると便利。
そしてオールマイティに使えるカードも便利ですよね。
Stampin'Up!で作るカードのいいところは、自分で使いたい、欲しいと思えるカードが簡単に自分の手で作れるところです![]()
ぜひまた機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
ご参加いただきありがとうございました。![]()
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
作っていただいたカードはこちら。
⇒ただいま発売中の152032:ハグ・フロム・シェリ
キット限定のスタンプセット、小さいインク、ペーパーと封筒やエンベリセットがひとつの箱にはいった魅力的なセットです。
クリアブロックが別途必要となります(オススメは118485:クリアブロックD)
※ミニ情報
販売終了品の中に137870:クリアブロック・スターターバンドル、というクリアブロックC、D、Hの3つセットで10%オフのバンドルがあります。
新カタログには継続されませんので、お得と思った場合は6月3日までにゲットしてくださいね。
4種類のカードが3枚ずつ合計12枚作れるキットボックスですよ。
それとこちらはオンステージのときに作ったカードをCASEして、葉っぱをプラスしました。(葉っぱのパンチがこのスタンプセットとコーディネートされているとはカタログには書いてなかったら、見つけて一人で興奮しちゃいましたよ
)
オンステージの時の記事はこちら
こちらも同じくオンステージ時に紹介されていたカードをCASEしてみました。鳥のスタンプは新カタログ掲載製品です。
ご質問等ありましたら
(友達追加のあとにお名前フルネームをおくってくださいね。)








