肩こりとは、長時間同じ姿勢を取り続けるなどして筋肉が緊張して委縮し、肩の一部に循環障害がお... 肩こりとは、長時間同じ姿勢を取り続けるなどして筋肉が緊張して委縮し、肩の一部に循環障害がおこることで出てしまう症状です。 循環障害がおこると、必要な酸素や栄養が末端まで届かず、疲労物質が蓄積します。 特に、【僧帽筋(そうぼうきん)】と呼ばれる大きな筋肉の緊張が肩こりに影響を与えていると言われます。 マッサージに定期的に通わないと辛い、温熱療法を試したけれど効果が無かった、そんな経験はありませんか? ボトックスには、筋肉の緊張を和らげる作用や痛みを感じる物質を抑える作用があり、肩こりの部位に直接ボトックスを注射することで、肩こりを改善する事が出来るのです。 肩こりは、肩全体がこっていると思われるかもしれませんが、実際こっている部分は一部だけです。 それをピンポイントで治療できる点も、ボトックスによる治療のメリットです。 施術時間は、約5分ほど。効果は個人差がありますが、3~4ヶ月程持続します。 #湘南美容外科 #新宿南口院 #アンチエイジング #フォーエバー #二重 #SBC #埋没法 #肩こりボトックス #西新宿整形外科クリニック 大野津介48歳さん(@onoshinsuke_sbc)がシェアした投稿 - 2017 Jul 28 8:26am PDT