皆様、こんにちは

前回からの続きです。


マウス毛包のバルジ領域

上皮系の幹細胞が存在することがわかりました。

そこで、この幹細胞を生きたまま標識し、

取り出す技術が考案されました。

これらの細胞は、毛包に通常存在する

ケラチノサイトと比較して、

高い増殖能力を持っています。

しかも毛包だけではなく、

皮脂腺や表皮までも再生する力を

持つことがわかりました。

毛包を再生する素材としては理想的と言えます。

その後、ヒトでもバルジ領域に

同様の幹細胞が存在することが明らかになりました。



一方、上皮系の細胞に比べると、

間葉系の細胞からなる毛乳頭には

幹細胞がどこに存在するか、

長い間不明でした。

毛乳頭はケラチノサイトと比較して、

あまり増殖しないため、

研究するのが難しかったのです。

次回に続きます。

 

====================================


薄毛の治療はまず薬から!
薄毛の進行を抑えて、ボリュームを増やします。

【男性用HRタブレットセット】1,800~20,160円/月
フィナステリド、ミノキシジル、ビタミン・ミネラル・アミノ酸合剤
副作用:初期脱毛、リビドー減退、むくみ、動悸、体毛増加

【女性用HRタブレットセット】5,940~13,030円/月
ミノキシジル、スピロノラクトン、ビタミン・ミネラル・アミノ酸合剤
副作用:初期脱毛、むくみ、動悸、体毛増加

-

 

 

湘南AGAクリニック新宿大ガード院の公式instagramはこちら

 


にほんブログ村 健康ブログ 発毛・育毛へ
にほんブログ村