2月20日、東急線多摩川駅で撮影後、京急線三浦海岸駅へ。

 

今回、三浦海岸の河津桜がきれいに咲き誇っているとのことで、行ってみることにしました。

 

 

2.20(火)@京急線三浦海岸駅周辺

 

まずは、三浦海岸駅前の河津桜を撮影しました。

 

駅前は平日にもかかわらず、河津桜の見物客が数多くいました。

 

三浦海岸駅の看板も河津桜仕様に

 

駅前の河津桜

 

 

また、京急線に河津桜を絡めて撮れる撮影スポット(跨線橋)へ向かいました。

 

ところが意外な事実が…。

 

 

↑のような貼り紙があり、「跨線橋では撮影禁止」となり、フェンスには目隠しシェードがかけられ、撮影できない状態になっていました。

 

マナーが守れない人が多い結果、このような措置となったのでしょう。

 

跨線橋での撮影が不可ということなので、そこ以外で撮影することにしました。

 

まずは、京急線と並行して通る沿道にて河津桜を撮影しました。

 

河津桜と一緒に咲く菜の花もきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、↑の貼り紙の撮影ポイント③で撮影してみました。

 

「河津桜と畑の中を走る京急線」というのどかな風景が撮れます。

 

しかしここの撮影ポイントはアングルがイマイチで、あまり撮ってる人はいませんでした。

 

 

 

 

 

イエローハッピートレイン・1000形1057編成も撮れましたが、撮影は日没間近でした。

 

 

最後に小松ヶ池公園へ向かいました。

 

ここも河津桜が満開で、その河津桜に京急電車を絡めて撮影できるとのことで、撮影してみました。

 

 

 

 

 

こちらもご覧ください!(ブログランキング)