こんちには!SBキャリアカレッジ梅田校のスタッフですぽってりフラワー

職業訓練校はその名のとおり、職業に就くための訓練を行う場なのですが、どんなふうに過ごすのかな…と気になりますよね傘今回は訓練校での1日をご紹介します!!

太陽
訓練開始乙女のトキメキ
開始時刻はクラスごとに異なりますが、9時30分〜10時00分の間にスタートします。少しゆっくりめのスタートなので、小さなお子様がいらっしゃる方も安心して通っていただきやすいですミルク

朝はまず出欠確認を含めた朝礼を行います。クラス担当が訓練に関する連絡事項や、就職に関する話をお伝えしますニコニコ気づき

授業(1限目~3限目)
授業は1コマ50分です。途中には10分休憩があります二重丸

休憩時間には、先生に質問をしたり、クラスの方とお話をしたりして過ごされている方が多いです笑い

資格試験や作品発表が近いときは、休憩時間も熱心に学習に取り組まれている方もいます筋肉

お昼休みナイフとフォーク
お昼休憩は50分間です。教室でお弁当を食べてもOKですし、飲食店へ食事に行くのもOKですお弁当

訓練生の皆さま同士で美味しいお店の情報交換をしている様子も見受けられますウインク

授業(4限目~6限目)
午前と同じく、1コマ50分です。スケジュールによっては、7時間授業の日もあります。

詳しくは入校式の日にお渡しするスケジュール表にてご確認くださいね花

終了時刻もクラスによって異なりますが、6時間授業の日で16時00分~16時30分の間に授業が終わります鉛筆

放課後
6時間授業の日の終了後は、自習のために1時間教室を使用いただけますOK

問題集を解く人もいれば訓練校のパソコンで操作の復習、Web系のクラスでは作品を制作したり、求人応募に必要な履歴書・職務経歴書を作成するなど、それぞれスキルアップや就職に向けて時間を有効活用されていますふんわり風船星
7時間授業の日は自習時間はありません。
その他、メンテナンスや他講座の開催等により自習ができない日もあります。


以上が1日の大きな流れです。お疲れ様でしたニコニコ花

 

最初は「こんなに勉強するのは学生以来!」と驚かれる方もいらっしゃいますが、月曜日〜金曜日まで毎日同じ時間帯に訓練をうけることで、勉強・就活を計画的に進めたり、生活リズムが整うというメリットもありますスター

現在は7月開講のコースを募集中ですウインク

ぜひSBキャリアカレッジのホームページもチェックしてみてくださいねPCスマホ