10年程前

 

私は

夫が悪いと

思ってた爆  笑

 

 

 

 

けど・・・

 

 

 

このままでは

子どもが

 

嫌なコトがあっても

波風立てずに

逃げる人に

なる

 

 

 

 

思って

 

 

いやいや

 

それは

嫌だ

 

 

と思って

 

 

状況を変えよう

 

 

決めたのおねがい

 

 

 

 

 

 

当時

 

夫は

仕事が忙しくて

 

家で

イライラしては

 

物を投げたり

 

怒鳴ったり

 

する

ことが

多発していた

 

 

 

 

 

そんな時

専業主婦だった

私は

 

 

仕事忙しいんだね

 

お疲れ様

 

いつもありがとう

 

会社では

イライラも

できないだろうから

 

家で

発散するしかない

よね

 

 

私は

それを

見守るのが

役目

 

 

と思っていたキョロキョロ

 

 

 

 

 

イライラしている

夫に

怒らず

見守ってる

 

えらい

 

 

ぐらい思ってたゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

 

 

 

生き方

先生

みたいな方に

 

 

 

 

 

 

 

ソレ

あなたが

変わらないと

 

旦那さん

変わらないよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言われ・・・ドクロドクロドクロ

 

 

 

 

 

 

え・・・はてなマーク

 

 

 

 

悪いのは

夫でしょはてなマーク

 

 

なんで

 

私が

変わらなきゃ

 

いけないのはてなマーク

 

 

 

 

 

と・・・

 

 

 

 

理解できなかった凝視

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

 

私の周りに

起きている

出来事は

 

 

全て

 

私の

写し鏡

 

 

 

言われて・・・

 

 

 

 

それは

納得・・・ニコ

 

 

 

 

 

そうだよね

 

 

朱に交われば赤くなる

 

類は友を呼ぶ

 

 

って

言うし

 

 

 

それは

感覚的に

 

分かる気がする

 

 

 

 

 

 

でも

それと

 

夫の話は

 

別じゃないはてなマーク

 

 

 

だって

 

あんなに

怒らないよ・・・あせる

 

 

 

 

 

と思ったけど

 

 

 

 

 

 

怒ってる夫

見ていて

 

 

嬉しいかはてなマーク

 

 

と言われたら

 

 

 

嬉しくない

 

それは

止めて欲しい

思ってるニコ

 

 

 

 

止めて欲しい

 

思ってるけど

 

 

仕方ない

 

思ってるニコ

 

 

 

 

 

 

 

そこで

 

 

嫌なら

嫌だと

 

 

イライラして

家で

物を投げたり

怒鳴ったり

するのは

 

 

人間として

好ましい

姿ではない

 

 

 

ということを

伝えていない

 

 

 

 

そんな

私が

変わらないと

 

夫は

変わらない

 

 

 

言われたニコ

 

 

 

 

 

 

そう言われても

 

夫が悪いのに

 

なんで

私が

折れなきゃ

いけないのはてなマーク

 

 

 

 

という

気持ちは

あったけど

 

 

 

それを

伝えるコトで

 

夫が

変わるなら

 

やってみよう

 

 

 

と思った

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

本当は

嫌だな

 

と思っていることが

あるのに

 

 

【波風立てずに】

 

 

優先して

 

我慢している

 

んだ

 

 

という

コトに

 

うすうす

気づいて

 

 

 

 

 

さらに

 

 

 

全てが

写し鏡

 

だとしたら

 

 

 

子どもが

 

 

 

 

 

本当は

嫌だな

 

と思っていることが

あるのに

 

 

【波風立てずに】

 

 

優先して

 

我慢する子

になる

 

 

 

と思ったら

 

 

絶対に

それは避けたい

 

 

 

と思った

 

 

私の

行動一つで

 

家族の

人生が決まるんだ

 

 

 

って

感じた

 

 

 

 

 

そして・・・

続きは次回鉛筆