最近食べた2個のプリン+マンゴープリンです。

まずはマンゴープリンから

ロピアの絹ごしマンゴープリン

マンゴーの豊かな風味が口いっぱいに広がります♪

完熟アルフォンソマンゴーピューレを使用した、滑らか食感のマンゴープリンです。(HPより)

お皿に出すの失敗つぶれた

 

原材料、アレルギー物質、栄養成分はこのようになっています。

 

続いては、竹屋のミルクプリンです。通称「3連プリン」

ミルク分のコクと甘味がとても自然で、おいしく仕上がりました。
卵とメープルのマイルドな風味を味わってください。(HPより)

お皿に出すとちょっと貧相では、ございますが、値段が・・・

特売日ではありますが、3個で税込みの96円1個当たり32円

 

原材料、栄養成分はこのようになっています。

 

最後は、セブンプレミアムきみだけのプリン

黄身の濃厚な味わいとなめらかな食感が特長のカスタードプリンです。卵とミルクの素材の味わいを生かし、じっくりとスチームオーブンで焼き上げ、口どけの良い食感に仕上げました。自家製のほろ苦いカラメルソース入り(HPより)

 

原材料:乳製品(国内製造)、液卵黄(卵を含む)、砂糖、水あめ、カラメルシロップ、小麦粉、豆乳(大豆を含む)、ゼラチン/グリシン、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)特定原材料7品目:卵・乳・小麦 栄養成分:熱量:142kcal、たんぱく質:6.2g、脂質:5.7g、炭水化物:16.5g(糖質:16.3g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.12g

 

歴史を思い返して思うことは?第一次世界大戦当時、スペイン風邪が大流行国内で38万8千人死亡、物価高騰、米騒動起こる、米騒動こそ起こってないが、戦争(ロシア、ウクライナ侵攻)、新型コロナウイルス感染症、物価高騰 今と全く一緒じゃないですか「歴史は繰り返す」

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう