山崎製パン全国和菓子めぐり中京 あんまき 関東 すあま和菓子

あんまきは、和菓子の分類でいえば、焼き物の平鍋物つまり一文字の火床で焼くお菓子です。生地の分類でいえば、中花物(中華物)になります。銅鑼焼や鮎、調布などが同じ生地です。円く2枚焼いて餡を挟めば銅鑼焼きで、大きく焼き餡を巻けばあんまきになります。

 

すあまは、正確には「すはま」です。

和菓子の分類でいえば、餅菓子になり。生地の分類は糝粉物(新粉物)になります。古くは、洲濱の情景からついた名前で、大豆粉と水あめでつくったものを「すはま」、上新粉でつくったのを「すあま」とよく書かれていますが、大正15年発刊の和洋菓子製造大鑑を紐解いてもこの菓子が洲濱で、すはまは、洲濱糕と書かれて区別されています。

 

原材料、アレルギー物質、栄養成分はこのようになっています。

 

あなたのお父さんはどんな人?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう