2024年5月18日(土曜日)

KIN210

白い犬赤い月音2

第5の城、マトリックスの期間。刈り入れたものを整理し再スタートに備える感動のクライマックス

今日は赤い月の13日間の2日目です。






白い犬

・誠実

・忠実

・家族愛


赤い月の13日間

・水の力

・普遍的な

・清める

・流れ

・浄化

・新しい流れ

自分自身に目を向け、使命、役割を問い続けましょう。


音2

挑戦…パートナーシップを組み、その上で挑戦していこう

・関係が生ずる

・振り分け、余分なものは捨てる

・二極化

・白黒はっきり

・断捨離


日々の言葉

友人や仲間との関係を見直す日。

関係の中に多くの贈り物が隠されている。

真剣に向き合うことで真の自己を見いだす。

(越川宗亮先生の著書より)



日めくりカレンダー

今日の言葉

まず秀でること。

そうすれば求められるようになる


この解説に「自分の中に突き抜ける可能性のある部分を見い出す」と書いてあります。

うーん。何だろう。自分で言うのもなんですが、まあまあ器用にやってる部分もいろいろあるように思いますが、、、どれも、コレと、突き抜けるまでには至らない。みんなそこそこの線です。

ま、いっかー😆もうのんびりいきたい😌


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


プリムラ夏越しの移植


花が終わったプリムラポリアンサ

前花壇は春の花が終わってしまい、ちょっと寂しい光景です。プリムラは菜っ葉のよう。

そろそろ次の準備をと、プリムラを移植することにしました。


行き先はこちら。

シロタエ草も、雑草も、全部抜いて整地。

↓ ここで夏の間を過ごします。

プリムラを根っこごと抜いて、

裏庭スペースに。

それを何度も繰り返し、スペースはぎっしりプリムラで埋まりました。

ここは、わずかしか陽が差さない日陰のコーナー。

暑い夏をやり過ごすのにはピッタリなんです。

家の中からも庭先からも目が届かないので、人知れず菖蒲がいくつも咲いていてビックリ😃

慌てて切り花にして花瓶に活けました。


気がつけばミョウガもこんなに出てきています。


プリムラを抜いた後の前花壇。

ムスカリがまだ植ったままなんですが、もう抜いてもいいかしら🤔

そして、ヘデラは病気⁉️か、黒い斑点が広がり枯れてしまうので、何度も薬をかけてるところです。

復活するといいですが、、、

と、やることはいっぱい。

でも他にもいろいろあるので、庭仕事もちょっとずつしか進みません😅

まあぼちぼち自分のペースで楽しんでいきたいと思います。



みなさん、今日も良い一日をお過ごしください〜💕