2024年2月21日(水曜日)

KIN124

黄色い種白い鏡音7

白い鏡の13日間の7日目です。





黄色い種

・生命の種

・目覚め

・開花の力

・イデア


白い鏡の13日間

・果てしなさ

・永遠性のある秩序

・映し出す

・調和

・美

永遠性を考えてみましょう


音7

思い込み…プラスにしてこそ、意味をなす

・情報の選択をしっかりする

・情報を絞り、プラスの思い込みでいこう

・調律する

・フォーカス、調整のエネルギー

・宇宙につながりやすい

・神秘



日々の言葉

束縛している過去のパターンを打ち破る。

自らの成長を意識する。

大きな可能性が開けてくる。

(越川宗亮先生の著書より)



日めくりカレンダー

今日の言葉

捨万求一(しゃばんきゅういつ)

作家 加藤廣


初めて聞いた(目にした)言葉です。アラコキに近づきつつあるのに、これまで全く知らなかったです😂

出典を遡れば徒然草百八十八段の

「一事をを必ず成さんと思はば、他の事の破るるをもいたむべからず、人の嘲りをも恥ずべからず、万事にかえずしては、一の大事なるべからず。」という一文だそうです。

夢や一事(ひとつごと)を達成するには万を捨てるのも厭わない。万を捨てる覚悟が物事を成就させるということの意。うーん。意味を聞いても難しい🥹


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


久しぶりに楽しい

持ち寄りクックサークル


4人揃うのは随分久しぶりのクックサークル。

Happy life cafe 💓

一人一品担当で集まりました。


スイーツ担当、Aちゃん。

サラダ担当、わたし。

メインディッシュ担当、ダイニングキッチン提供のTちゃん。

主食担当、リーダーのカオリン。


持ち寄りとは言うものの、主食の一発きのこおこわとメインディッシュのポトフは、集まってから作りました。


一発きのこおこわ

材料

もち米 万能カップ3.5(250cc)

白米  万能カップ1.5(105cc)

しいたけ3個、にんじん1/3本、舞茸1/2袋、

鶏もも肉1/3枚

浄水  万能カップ4(280cc)

醤油  万能カップ1/2

みりん 大匙1

オイル 大匙1弱、ごま油 大匙1/2

オイスターソース 大匙1


作り方

全ての材料をフライパンに入れます。

研いだお米の上にきのこと肉とにんじんを乗せ、浄水と調味料、油を回し入れます。

IR(インダクションレンジ)8で8分加熱。

8分経ったらかき混ぜる。(↓右)

混ぜた後IR4で14分加熱で出来上がり❗️

簡単〜😄👍



野菜たっぷりポトフ

材料

キャベツ半玉、玉ねぎ1個、かぶ2個、にんじん2本

ジャガイモ2個、ウインナー3袋

白だし 万能カップ1、コショウ


作り方

ウォック(鍋)に野菜を入れ、白だしを入れ、

ウィンナーを乗せてIR8で加熱。

蓋がカタカタいったら、かき混ぜて、その後カタカタ言うごとに少しずつ熱量を下げて20〜30分加熱。残り10分のところで再び混ぜ合わせる。


ケーキサラダ

サラダは私の担当。思いつくのはこれしかない😅

と、家でフープロで千切りにして、容器ごと持参しました。沢山ある大根の大量消費にありがたいレシピです。

大根→にんじん→きゅうりの順で千切り。

このまま、Tちゃんちまで運んで、そこで盛り付けです。

大皿の上にひっくり返して、大葉とシラスの上にミニトマトを乗せたら、、、

ジャ〜ン😁👍見た目完全にケーキです〜🎂‼️

ビジュアル的に絶対美味しそうに見えるサラダ🥗😆


お料理、楽しいね😄💓


そして、ドレッシングも作りました〜❗️

免疫力を高めるという、

にんじんドレッシング

材料

にんじん🥕1本、りんご🍎1個

酢 大匙4、オリーブオイル 大匙8

塩 小匙1弱


作り方

フープロでにんじんとりんごを撹拌します。

回して回して、時々かき混ぜて、また回して回して、時々かき混ぜてを何回か繰り返すとペースト状になりました。

そこに調味料を入れれば出来上がり。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

さあ、ランチタイム〜💕💕💕

Aちゃんの手作りスイーツは、

濃厚ショコラケーキ。美味しそう〜😃


ポトフを取り分けて、、、

さあ、いただきましょう‼️

食後のスイーツと珈琲☕️は別腹で🤣

久しぶりに美味しいものを作って食べて、おしゃべりは楽しい〜 時間⏰を忘れます😆

幸せなひととき。

Happy life cafe のみなさん、ありがとうございました〜💖



みなさん、今日も良い一日をお過ごしください〜✨