2024年2月15日(木曜日)

KIN118

白い鏡白い鏡音1

白い鏡の13日間の始まりです。第1日目。




白い鏡

・永遠性のある秩序

・調和

・美

・映し出す


白い鏡の13日間

・果てしなさ

・永遠性のある秩序

・映し出す

・調和

・美

永遠性を考えてみましょう


音1

受容…現場を受け入れてみよう

・事始め

・出発にふさわしいタイミング

・まずは決める

・意思決定

・スタート

・神社⛩️ 



日々の言葉

空になり、素になり、静寂になると見極めの力が動き出す。有り難いという心がすべてを誘導してくれる。

(越川宗亮先生の著書より)



日めくりカレンダー

今日の言葉

決心して断行すれば、何ものもそれを妨げることはできない。

吉田松陰


吉田松陰は、私と同じKIN245

こんな立派な方と一緒だなんて光栄です❗️

かつて新婚旅行で萩を訪れた時、松下村塾を訪れたことが思い出されます。簡素な中に凛とした佇まいのお屋敷でした。

今Wikiを見たら、29歳で処刑されたそうです。たくさんの武士を指導されたというから、てっきりご年配の方かと思っていました。

海外をこの目で見たくて、小舟で黒船に近づき、一緒に連れてってと頼んだけど、断られてそのまま牢に入れられたそう。

入牢中、1年で600冊の本を読んだというので、やはり只者ではありませんね。それが塾を開く下地になったのでしょうか。もっと長く生きたら、その後の日本にもっと貢献されたことでしょうに。残念です。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


花の芽生えに春が近づく‼️


ポカポカ陽気に庭に出てみたら、、、

クロッカスが一輪‼️😃

近寄って見たら、芽が🌱たくさん出ています。

わかりますか❓🧐

これはもう、ネットがあると邪魔かしら⁉️🤔


という訳で、ネットを外しましたー‼️

スッキリ‼️

棒だけはそのまま残してありますが😅


そして、こちらの前花壇も、

育ってきた葉が潰れてるのが気の毒で、、、

こちらも、ネットを取り外しました。


近づいてよく見たら、

ムスカリの芽🌱がチラホラ。


↓この小さい芽🌱は何⁉️何の零れ種かなー

チューリップの芽も出てきていますね。

これはネモフィラかしら。たった一つだけだけど。

このまますんなり春とはいかないでしょうけど、

こんな暖かい日は庭に出て眺めていたい。

春が待ち遠しくなる花の芽生えです💕



みなさん、今日も良い一日をお過ごしください〜✨