5月中旬から、66枚の板を延々と重ね塗りして作ってきた旧自転車小屋のウォール。

延べ12日間かかって今日完成しました〜‼️


ジャ〜ン❣️👍


☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️


組み立てたウォールを立ててみると予想外の重量に、板の面がしなるしなる😱

こんな重いもん小屋の柱もポリカーボネートももたん。潰れるかもしれん。

と夫君。


で、小屋の基礎のコンクリート部分に角材を打ち付けてその上に板の面を乗せることにしました。

そう言うことは夫くん任せ。😅


そして、

いよいよ打ち付け、と、角材の上に乗せてみると、、、


どうやら微妙に形が歪んで、真っ直ぐになってないようで…😅


歪んでるから左右が合わん。

真っ直ぐ張れん。

どうするがよ❗️☹️


とチクチク言われながら、

これ以上私の出る幕はありません😆

何とかしてーと丸投げに😅


魔法使い夫氏、頭捻りながら切ったり別材挟んだりしながら調整して、なんとか形にしてくれました。ありがとうー😃感謝、感謝🙏



細かいところを合わせて、、、




ビフォーアフター




そして、

更に憧れの窓枠フレームも取り付けてみました❣️(これは自分で取り付けたよ❗️)




なんか森のおうちみたい😃💕


窓枠が可愛い❤️


お花を飾って、イイねー👍💕



想像以上の素敵な出来栄えに

、大、大満足❣️です😄




そして、もう一つ。最後は、、、

車庫出入り口の上。

ここもウォールを張るのに夫君知恵絞る。

そして、ここも完成‼️

以前の殺風景な庭とは見違えるよう❣️

アオダモ、白、ピンクのアナベル、芝生、

ホントにオシャレなお庭になりました。


嬉しくて嬉しくて、ハッピー😄👍💕

ますます楽しいガーデンライフです✨✨✨