実に初な木材家具♪
まぁ、あまり難しく考えなくても誰でも出来るから…何となく参考にして頂ければ…w

結論から言うとこんなの作りたい訳。


なんでこれか?
背の高い棚が欲しい。
地震考えて、既存の棚では耐震材までを入れると高くつく。


今回使用するのは2×4材って言う建築材。
簡単に言えば、日本建築工法ではない海外発症ユニット系の住宅の基素材。
何が違う?
素人に云々聞かれてもね?

言ってしまえば、日本建築の材木は長さの単位が「寸」に対して、2×4材は「インチ」なだけ。
が、しかし!
先にも言った通り、海外発症。
加工がインチ計算でも、そこから乾燥して痩せていく…
実際には「1.5インチ×3.5インチ」位。

何言ってんの?ですよね…
日本建築の木材は、乾燥してから加工するので加工後の収縮がほぼ皆無。これで強度もますのです。

一方海外は採って直ぐに加工するから、水分抜けて痩せていく…結果曲がってるし寸法もズレる。
解るかな?

しかし恐れるな!
ここは日本!品質はピカイチ♪品質はね。海外製は変わらんよw


だからネットで「2×4サイズ表」で調べれば間違いなく設計出来る♪

そして、原材料が安いから流通量があり手軽にホームセンターで手に入るメリット♪

では、サイズのラインナップだか…
場所次第かな?

私がパット見た感じでは、名取のムサシは1×2~10 2×4~10。
因みに長さの単位は、ft(フィート)。
だから、1本から多数の木材を抜く時は気を付けてね♪
メーター計算でホームセンター行ったとか言えない…

カットも1カット50円!
自分は9カットで450円。
3メーター以上の木材どうやって運ぶか考えるよりカットして車で運んだ方が早いw

因みに木材とカットに塗料で8000円程度。


最初は古材イメージで作ろうとしたけど…
色間違えた…(´;ω;`)
ブラック買ったつもりがウォルナット系…
まぁ、これはこれで味が出たね♪
使ったのはこれ。
その他は薄く…カッサカサに薄く2回塗り。
何故か変わらないwww

塗る前には、320番のスポンジヤスリでザラつきだけ取ってます。

垂れも味と考えるなら、ベタ塗りでもOKですね!w


迷ったのはステイン系ね!

仕上がりが艶消しでカッコ良いのだけど、大量の水濡れ厳禁…(´;ω;`)

今後の計画に影響出るのでラッカー系一択でした。


 

 



そして、肝心なのがこれね!


 

 

これもちょっと加工で作れるけど、今回はこちらでね♪
因みにこのラブリコさんのを使うには、材木寸法は「天井高さ-95mm」だそうです。
他社製品は違うので気を付けてね!



裏技的には、この色が結構安売りしてるから探して見ると良いよ!

私はこれを、アクリルスプレーで塗装しました♪
表面に、塗装弾く加工が施されてる(多分に型抜き用の剥離剤)から、塗装前に液体クレンザーで念入りに洗いましょ♪
上下にある白いスポンジみたいのは塗っちゃダメよ!
天井と床に、塗装が着いちゃうので…
心配な方はセロハンテープでもマスキングテープでも貼りってマスキングして下さい。





で、仮組み。
今回は、今後の計画があるので壁から少し離してます。
この時、水平器でちゃんと測りましょう♪
100均でも売ってますw
私の幅は1200mm。
脚立の上に1本置いて幅を測ってますwww

下側が加工してあるのは、今後の計画と1×8材入れるためね!

大変だけど、片側づつ決めていけば綺麗に出来ます。

ネットに出てるやり方でも良いが大作は最後に起こすの大変かと…
起こした後に水平取れて無いとかねw



次に棚ね!
取り付けに際し、ここにもラブリコさんのを使って見ました。

 

 

 


 

 

 

 

自分が使ったのは、1番上のタイプなんだけど…
鉄製しか見つけれなかった…
他で樹脂製探せたら500円位で買えます。

真ん中は、柱の通しタイプ。

最後は通しタイプで、左右に棚が作れる。

通しタイプを使うときは、柱を立てる前に入れてねw

因みに、使う物や幅の長さによって「耐荷重」は変わりますので気を付けてね♪


テストショット。
1番上
私の場合は、寸法ギリギリ取り付けだからそっと置くと落ちないwww

2段目
ラブリコアダプター

3段目
端材を立てるだけでも行ける。

4段目
端材をネジ止めして実用化。


3段目のテストショットの意味は…
忘れた頃にwww




今回、制作にあたって訴えたこと。
1、耐震性
2、背の高い家具

この2の理由はこれ。



折りたたみ式の棚受けブラケット♪
いや、別に神棚にする訳じゃないよww
では、何か…


エアコンの辺りにある。
解るかな?

実は、この時期に施行した事に意味がある!
棚受けに、物干し竿置いて「梅雨時期の物干し場」www
いやね、一人暮らしの洗濯は色々あるのよ…

今回の木材辺はここまでね♪
え?チープだし塗装が中途半端?

まぁまぁ、月に1万円以下と決めて行いますのでお楽しみに♪



とは言え、この惨状は有り得ない…

そもそも、1番下の棚を1×8にしたのはゲーム等を置くためです。
高さは400mmに設定にし、配線類の隠すスペース&材木余った時には棚を増設。
最後に板にて前貼。
この辺は、次回の木材編かな…

しかし見栄え悪すぎるので、昨日の100均ねwww


壁に貼る、3Dシート。
何気にリアルw




暗色系が無かったから、エアブラシで塗り塗り♪



これで、お客が来ても恥ずかしくないっとw




今回は、これにて完成♪
まぁ、基本編って所ですね。

次回は、洗濯物を干しても大丈夫な様に転倒防止と、予算が余れば100均蓋を木材で作りましょ♪
 
では、また!


引き続き、こちらも宜しく♪↓↓↓