※今年の4~6月頃に引越し・転園した当時のことを振り返っていますにっこり



他に候補がなく見に行った物件はイマイチ




しかしN学区で新着物件が出たとのことで、↑の数日後にさっそく次の物件を見学に行きました。


↓ちなみにこんな物件です↓



・閑静な住宅街にある賃貸一軒家

・築25年くらい

・4LDK(和1洋4)

・駅まで徒歩12分

・駐車場なし



駐車場がないのは気がかりですが

(家に横付けするような狭いスペースはあるがコンパクトな車しか停められない)

その他の条件は良さそうです



この物件の良いところ気づき


・モダンで癖のない外観

・全体的に明るく広い&一部リフォームされていて綺麗(築25年にしては)

・駅や会社行きのバス停が近い

・ガス火

・洋室の子ども部屋が用意できる

・プールもできそうな広めのベランダがある



この物件の気になるところガーン


・家賃やや高
・駐車場なし(近くに月極めあり)
・小学校が徒歩16分とやや遠い(踏切&信号のない横断歩道あり)
・庭が狭い
・ガスコンロに使用感あり(畳も張替え済み。お風呂場も洗面所も新品か?ってくらい綺麗なのに据え置きコンロだけボロボロ笑)


駐車場がない、小学校が遠い等気になることはありますが全体的に見るととてもいい物件です


ということで、前々回みたいに残念な結果にならないようにその日中に契約してきましたニコニコ
(前々回で夫の会社の申請が通っていたので今回はスムーズに申し込めました)


そして今現在この物件で快適に暮らしていますニコニコ


駐車場は近くの月極めを契約(徒歩20歩くらい)


小学校はまだ年中なので通い出してみないと不便さはわかりませんが、地域の方が登下校時に踏切や信号のない交差点で毎日見守りして頂いている様子なので大丈夫かな?と思っています。


もちろん危なければ低学年のうちは送迎も検討しています。


ボロボロのガスコンロとは現在進行形で格闘中


据え置き交換は現実的ではないのでアセアセ


汚い見た目には目を瞑り、既に汚いので汚れても気にならずある意味ストレスフリー
(それまで住んでいたアパートでは白いコンロだったので汚れがすごく目立ってストレスでした)


焼きムラもすごいんですが、コツをつかみつつあります笑


憧れのお家プールは狭い庭の代わりに広いベランダでできるかも?
と期待していましたが、屋根が透明で灼熱すぎて断念しました爆笑



何はともあれ無事に引っ越し先が決まったので、中断していた転園先探しを再開させることにしました!


次回はE幼稚園に見学に行った話を書きます。