とあるアラサー女子の夜ご飯
〜お惣菜編〜
 
 
 
とあるアラサー女子は
 
 
デパ地下が大好きです。
 
 
 
 
{FD6779F6-6308-4782-A90C-DCBF80802213}
 
 
アラサー女子は  
 
ご飯を食べるなら
 
 
 
低糖質、高タンパクお肉系をメインに を心がけます。
 
 
代謝が落ちるので、燃えるものを食べなくちゃいかんのです。
 

焼き鳥のタレは糖質が多めなので、焼き鳥の場合は塩味を選びます。



 
 
{29C6FA3A-775F-4E11-9DE5-4DCEE2F41501}
 
 
鰻は
 
 
もっと大好物。


ビタミンB豊富で
糖の代謝をお手伝いしてくれます。
 

薬味の山椒はたっぷりと。
 
 
 
{70B665C7-25D3-4D99-98B0-50F2645B4F80}
 
 
唐揚げ ←ネギと甘酢的な
 
 
も大好物。

 

タンパク質&薬味で燃焼効果をちょっとでも上げたい。
 

一味やネギ、生姜、その他薬味と呼ばれるものは燃焼効率を上げてくれるので かなり積極的に取り入れます。

 
 
 
{177CCC45-FD9C-432E-ABF6-3974B68574F8}
 
 
とんかつだって
 
 
大好物…



でも、これは、衣があるので 要注意。
 
 
 
 
{DD5DDDFF-BEF6-43FA-A949-5D4FF148B4BB}

 
サラダは
 
 
そんなに好きじゃないけれど
 
 
お野菜も食べなくてはなりませんので 食べます。
 
 
 
 
 
お野菜を食べる理由は
 
 
 
食物繊維が胃壁と食べ物との堤防になり、急激な血糖値の上昇や 吸収を防ぐため。
 
 
そして食物繊維を摂るため。
 
 
 
痩せるためにサラダを食べる というより
 
 
 
太らないために食べるというイメージです。
 
        
 
 
 
痩せるために食べるのはお肉
 
 



 
食べることによりエネルギーを消費する
 
食事誘導性体熱産生を少しでも多くしたい。
 


 
 
食べることにより 燃えやすい身体をつくる
 

それがお肉(タンパク質)
 
 
 
だからといって、こんなに鰻に鶏肉に豚肉に鶏肉に、と毎食 食べるべきでは無いですが(笑)
 
 
一食のうちに、1種類もしくは植物性、動物性タンパク質一種ずつで充分です…
 
 


1日の摂取量だと

だいたい手のひら一枚分くらいのお肉が理想なんだそう。




 
 
 
食べたい物を揃えたら
こんなメニューになってしまいました。
 
 
 
 
 
茶色い食べ物はどうしてこんなに美味しいのでしょうか…
 
 
 
 
 

その他 カフェ・スイーツ関連記事


 
 
 

インスタグラムページ


ブログに書ききれていないスイーツは インスタグラムに載せていますので、こちらもフォロー宜しくお願いします♡
 
 
趣味のインスタグラムページ
 
 

チョコレート好きのためのキュレーターサイト 『chocolat(ショコラ)』


大好きなチョコレートの懐かしい記事が沢山掲載されております。
チョコレート好きの方は是非 見てくださいね♡
 
▷▷ コチラをクリック ▷▷ chocolat
 
 

ダイエット関連記事


 
ダイエットインストラクターさゆたんの、ダイエットにまつわる記事