塩尻市・松本市・安曇野市・山形村・朝日村・岡谷市・

下諏訪町・辰野町・諏訪市・伊那市で、
小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ

 

他の塾で成績が伸びなかった生徒さんに大評判!

 

こんにちは。
いつもブログをお読み頂き、
本当にありがとうございます。

教室長の河西(かさい)です。

「他の塾で成績が伸びなかったお子様に大評判!」
「どこにいっても成績があがらない。」
「勉強しなさい」と言い続けることに
子どもと自分も疲れてきた。

お子さんの成績があがらないのは、
勉強の”やり方”を知らないから。
勉強の”楽しさ”を知らないから。
勉強の”仕方”があっていなかったから。
だけかもしれません。

「自立学習RED塩尻広丘教室」では、
1人1人の性格・考え方・趣味などにあった
アプローチで子供たちが劇的に変化しています!

 

=======================

 

【6月の休校日】

6月5日(日)・6日(月)・12日(日)・13日(月)

・19日(日)・20日(日)・26日(日)・27日(月)

 

【6月~7月塾内行事】

〇オンライン勉強部屋開設(6月より) 

〇中1生~高2生 生徒面談(生徒さんと教室長)

〇保護者面談(7月1日~7月16日)

〇第2回なが模試(7/3)※締め切り6月22日(水)

〇夏期講習、塾生第一次締め切り7月9日(土)

 

 

ブログは、こちらになります♫

    ↓

 

 先週より、英語に対して苦手意識がある生徒さんを対象に、準拠の教科書

「ニューホライズン」の音読を別室(特訓部屋)に案内してマンツーマンで音読を、❝半ば強制的に連行して❞始めました。

 

最近の教科書にはぜ~んぶQRコードが付いているんですね!

 

 生徒さんに聞くとQRコードの存在は知っているんですが、「きみたちスマホでQRコード読み込んで使った事あるの~」と聞きましたところ、なんと殆どの生徒が「使ったことありませーん!」という反応でした。

 

 う~ん、これは非常にもったいないですね。今の教科書は、QRコードで「英単語の発音」や、本文の「音読」もしてくれます。まずはわからない単語の意味をしっかり覚えましょう。

 

 

 「そもそも君たち今学校の教科書どこにあるの~」と伺ったところ、自宅に持って帰ってきた生徒さんはおよそ1割で、9割の生徒が、いわゆる「置き勉」ですね。確かに今は文科省が置き勉を健康上の理由で認めておりますが、英語の教科書は、他の教科書に比べて薄っぺらいですよね。

 

 最近はメルカリなどでも教科書も販売してますし、自宅で音読用で、購入していただくのも、ありかと思います。

 

 音読のやり方ですが

 

先程QRコードで「音読」してくれるアプリで、「シャドーイング」から始めてみてください。

  1. まずは音声だけを聴く
  2. 英文を確認しながらリスニング
  3. 一文ずつ区切ってリピート
  4. 音声を聴きながら一緒に読む
  5. 文章を見ながら少し遅れて読む
  6. 何も見ないで音声に少し遅れて発声する
 
 ここまで出来たら、ふううに「音読」してみてください。毎日5分~30分やる習慣にしましょう。テスト範囲のページは30回ほど音読すれば、効果抜群です。ただ読むだけでなく、主語、be動詞、動詞を意識して読みましょう。
 
 主語と動詞が分かれば、ある程度どんな内容かは、理解できます。その後動詞、be動詞、動詞の後にある名詞、名詞節、補語を見つければ、ほとんどの英文が理解できてしまいます。
 
 まずは一日5分から始めましょう!
 
英語の教科書の「置き勉」はだめですよ。
 

------------------------------------------

松本美須々ケ丘高校 松本工業高校 

諏訪清陵高校 塩尻志学館高校 松商学園高校 

松本国際高校 東海大諏訪高校

 広陵中学校 丘中学校 鉢盛中学校 菅野中学校 

筑摩野中学校 明善中学校 信州大学付属松本中学校

高綱中学校 諏訪中学校 才教学園中学校

に通われている方が通塾しております。


無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
 

ブログ見た。とおっしゃって頂けましたら、2回無料でオンラインで勉強管理表を作成致します。
TEL 0263-87-7043