だいたいいつでもあくびをしています。で、おなじみの、そらなさゆりです。飽きているんじゃないんです。眠いんじゃないんです。まったりしているんです。


今日は、茨城県の鹿島港にみーーんな集合して、DYFCの船釣りスクールでした。
{961E7984-94C8-41D2-B7FE-3A242B136935:01}
愛すべきこどもたちー!

コーチ陣もがんばりまっせ!
れいこさん、なぎちゃん、ゆりりんに久々に会えて嬉しかったー!
{80A55421-8AD2-4A19-8DBF-4C2BEBFAC66D:01}

マゴチ船とアジ船に分かれて、いざ出船!
私は不動丸さんにお世話になり、アジ船のコーチでした(^^)

私が担当させていただくイケメン達。ひゅー
{DF8A40E7-8587-4F74-9C80-53D5BFCF05FA:01}
{791CB6FB-9784-41ED-A2B3-65B685CD1BA9:01}

今回はコマセではなく、『おっかけアジ』ってやつなのです。


PE(糸)→サビキ仕掛け(6本針くらい)→オモリ(50号)のみです!エサつかいません!
{0F16DC2F-8296-4CDB-83E7-7D0D496ACA7F:01}

{6A67F43E-AE36-47B2-B2E8-E020570FB701:01}

{5B55DCBA-793B-4FB3-B886-F8EE64D6AD03:01}
まずは、このイケメンちゃんがヒット&ゲット!
イワシワシワシワシヅカミしたら手がギンギラギンに!!さりげないやつですね。
{20C0781B-D508-47DF-896D-DFA9380BC15C:01}
嬉しそうに見せてくれました(^^)

あんまりあたりがなくて渋い1日だったのですが、ようやく後の2人のイケメンちゃんにも!イワシが!
{B83055CD-4ED0-4A4B-B523-8A538ED213F5:01}
おっきいぞー!
{67BF54EA-4186-4076-9EDF-AA61527909E2:01}
教えたことをしっかりとやってくれて、お魚さんもその一生懸命さに釣られてしまったみたいです(^^)

みんなキャッチできてよかった!(^^)
{ED30D2A1-EDE4-46BF-B391-D4AE84E945DE:01}
最初に釣れた1匹を『見せてー!』って、覗き込むイケメン達。
{34B5B7CD-CE56-4E51-9594-16B9F6D3EAB5:01}
そらな氏、萌える。
かわええなぁ。


みんなで仲良くお弁当食べました(^^)
{08BC1315-3EF6-43A1-A63A-2D1CF1F79547:01}
『写真とろー!』って誘うと、照れて嫌がるかな?と思ったら...

『自撮り?自撮り?』って寄ってきてくれました(笑)みんな人懐っこくて、色んなことお話ししてくれて、私が癒されまくってしまった。笑



小さい頃のこんな経験って、おとなになってからもずーっと生きてる。私がそうでした。魚を釣る楽しさだけじゃなくて、そこに含まれてる『忍耐、感謝、もどかしさ、悔しさ、探究心、喜び、癒し、開放感、美味しさ、仲間』こんな言葉数では足りないたくさんのものを育ててくれて、実感させてくれる釣り。追い求めてるのは魚でもあり、そのような目には見えない大切なものなのかもしれないですね。そんな経験が子どもの頃からできるなんて。DYFCという存在は素敵な場所です。


地球に乾杯!
{14AB18D7-D399-4C36-80AA-890D876EF171:01}

おつかれさまぐろ


あ、ちなみに、この日はおっかけあじではなく、おっかけイワシ状態でした。
アジ皆無!
アジは居ないのをアジわいな!って、海の神様に言われたよ。ポセイドン、、。



明日はやっと!やっと!この日をどれだけ待ってたか!!やっと行ける!!!
真鶴に行ってきます。..と、いうことは?( ̄ー ̄)にやり