違和感を大切に | 本当の自分を生きる練習帳

本当の自分を生きる練習帳

ブログの説明を入力します。

 
 
 
 
 
 
 
 
ラックの側面に
 
 
突っ張り棒を結束バンドで括り付け
 
 
吊り下げ収納してたこちら
 
 
 
 
 
 
 
 
最初はね
 
 
今まで通り


吊り下げようと思ってた
 
 
けど
 
 
結束バンド捨ててしまって出来ない笑い泣き
 
 
「明日結束バンド買いに行こう」
 
 
当たり前でそう思ってたけど
 
 
なんかしっくりこない
(これ違和感ね!)
 
 
 
だからと言って
 
 
他の方法を考えても思いつかないので
 
 
そういう時は諦めるに限るウインク
 
 
 
 
 
 
コタツで横になり


リラックスして過ごして
 
 
今まで吊り下げてたラック側面を
 
 
ボーっと見てた
 
 
 
何もないとスッキリしていいなぁ
 
 
 
自分の口からこの言葉が出て来て
 
 
 
 
ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
 
 
 
あーーーーーーーー!!!!!!!!!!
 
 
 
 吊り下げやめればいいやん笑い泣き
 
 
 
 


ティッシュだけは


麻ひも通して結んで下げた



 

鍋つかみはこちらの引き出しへ


 

この場所で使い勝手が悪ければ


またその時考えよ!



 


スプレーは流しの下

これしっくりきたウインク



 



クエン酸水スプレー容器は処分


クエン酸水あまり使わなくなったし


取っ手が固くて使いにくかった



 


今まで通りを当たり前と思いがち


本当は何選んでもいいはずなのにね


今回レンジ購入をきっかけに


収納見直しが出来たウインク


元々めんどくさがりで


こまめにあちこちキレイには


なかなか出来ない



だけど


散らかってたり汚いのはキライ


それなら


掃除の手間省くため


なるべく物を減らし


掃除しやすいようにすればいい


外に出してるものを


収納するだけで


掃除の手間はものすごく減る



ずっと


そこを目指してきて


もうないかと思ってたけど


まだあったわ笑い泣き



気付けたのは


違和感をスルーしなかったから!



違和感はそっちじゃないよ!のサイン


本当の自分の望みを


思い込みや常識で消してしまわないよう


自分の内側に意識向けて


本音に従っていくと


自分が望む現実創れる