子どもの着替えがなかなか進まない時、イライラしますよね。

 

「早く お着替えしてね!」

「〇〇の時間だよ!」

「早くしてー!!」

「まだ着替えてないの!!」

「遅れちゃうよ!!」

「もう行っちゃうからね!!!」

言葉も口調も表情もどんどんキツくなっちゃいます。

 

そして、それでも変わらない子ども。

または、雷を落としてやっと動くこども。

 

これらの声かけや関わりを続けても、言われないと動かなくなったり自信を無くしたり・・・子どもにとっても、ママにとっても良いわけがありません。

 

こんな状態が良いとは思っていないいと思いますが、止められないのよ・・・

が本音だと思います。

 

イライラを少しでも減らして、子どものためになるようにしたければ行動を変える必要があります。

 

例えば

環境・関わりを変える

 ・一人で着替えているならば、一緒に(たとえ年長さんでも、それ以上でも)

 ・いつも場所が違ったり遊びスペースならば、着替えコーナーを決める(このマッ   トの上でなど)

 

声かけを変える
 ・着替えないと〇〇できないよ!ではなく、着替えたら〇〇しようね!

 ・着替えたら褒めるのではなく、洋服に手をかけたら「おっ!お着替えするんだね!」「昨日よりも早いね!」など肯定する。

 ・お着替えしようではなく、ズボンを脱ごう!と具体的に言う

 

できてもできなくても、うまく行ってもいかなくても、ママが意識したこと変えたこと、振り返ったことをぜひがんばった!と認めてあげてくださいね♪